ドリーム・アーツは、第一生命情報システムに「SmartDB(スマートデービー)」を提供したことを発表した。第一生命情報システムは、社内業務のさらなるデジタル化、および働き方改革を目的に2020年10月より社員約1,800名でSmartDBの利用を開始している。
今回、社内のメールやファイルサーバー上の業務システムを「Microsoft 365」へ移行するにあたり、ワークフローおよび文書管理機能を補完し、Microsoft 365製品との連携にも強いSmartDBを選定することで、各種申請業務のクラウド化を実現しているという。
現在は、SmartDBとMicrosoft 365をシングルサインオン(SSO)で連携し、ID・ソフトウェア・機器管理申請業務に利用。今後も、稟議システムなどを開発予定だとしている。
「SmartDB」を活用した新しい働き方のイメージ
[画像クリックで拡大]
【関連記事】
・デジタル化をリードしているIT部門は約2割 ガートナーが調査結果を発表
・コンカー、三鷹市など4自治体における実証実験の結果を発表 インフォマートと協業し業務をデジタル化
・サイバーエージェント、AI音声対話サービスで福井県のDXを推進
・日立ソリューションズ、「DXラボ」開設でオンライン上でのDX支援を実施
・freeeとインテック、金融機関とスモールビジネスへのDX推進で協業
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア