SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

デキる情シスに学ぶ!ベンダーコントロールの極意

意思疎通のための不断の努力がプロジェクト成功の必須条件~東京海上日動がITベンダー通信簿を運用するワケ

第2回


先進ユーザ企業の実例に学ぶ「デキる情シスに学ぶ!ベンダーコントロールの極意」。第2回は、国内損保最大手の東京海上日動火災保険です。

 

 総合自動車保険「トータルアシスト」など、さまざまな保険商品で知られる日本最大手の損害保険会社 東京海上日動火災保険株式会社。現在、同社では約200社にのぼるITベンダーとの取り引きを円滑に進めるために、「パートナー会社総合評価制度」、通称“ITベンダー通信簿”を推進しているという。

 取り組みの背景と効果について、東京海上日動火災保険株式会社 理事 IT企画部 部長 兼 企画室長 澁谷裕以(しぶやひろゆき)氏に取材した。

 

パートナー会社総合評価制度とは

――早速ですが、御社ではITベンダーに対して成績をつけていると伺いました。

 はい。確かにわれわれは「パートナー会社総合評価制度」という仕組みを運用しています。ただ、成績・評価という言葉だけを聞くと、どうしても一方的な印象を与えてしまいがちですが、われわれが意図するところはそのような一方的な評価ではありません。

東京海上日動火災保険株式会社
理事 IT企画部 部長 兼 企画室長
澁谷裕以 氏
東京海上日動火災保険株式会社 澁谷裕以 氏

 まず、はじめに申し上げておかなければならないのですが、われわれの仕事はパートナー企業の協力なくして成り立たないと考えており、プロジェクトを進める上では、外部の力がどうしても必要です。

 システム開発というのは建築に似ています。施主の希望を要求仕様に取りまとめ、設計し、大工さんに施工してもらう。ただ、一点異なる部分がある。

 それは「目に見えるか、見えないか」です。建築は目に見えるために品質や進捗をその都度確認できますが、システム開発は目に見えません。それでいながら、ときには高層ビルを建設するのにも匹敵する大規模な開発を行わなければならないのです。これは本当に難しい仕事です。

目に見えないシステムの構築作業においては意思疎通が必要不可欠
目に見えないシステムの構築作業においては意思疎通が必要不可欠

 しかも、システムはわれわれだけでは構築できない。それどころか、支援いただくパートナー企業の協力の質が、仕事の質を決定するといっても過言ではありません。業務を知っているとはいえ、外部の人たちと目に見えないものを一緒に作り上げていくというのは、大変なことだと思いませんか。

 ですから、すばらしい仕事をしてもらうためには、われわれが何をすばらしいと考えるか尺度を明確にして、緊密なコミュニケーションを図り、可能な限り認識を合わせておかなければならない。それは、技術はもちろん、価値観に至るまでということです。

 また、そうした難しい仕事を進める中で、すばらしい仕事をしてくれたパートナー企業に対しては、その努力に報いたいという気持ちもありました。

 そういった背景があって、5~6年前よりこの取り組みをスタートさせました。単純にパートナー企業を格付けしたいと考えているのではなくて、システム構築に対する価値観に基づいた取り組みであることをご理解いただきたいのです。

次のページ
緊密にコミュニケーションを取る手段として

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
デキる情シスに学ぶ!ベンダーコントロールの極意連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉田 育代(ヨシダ イクヨ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1424 2009/07/01 18:21

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング