SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

アビームコンサルティングによるESG経営の実践、スタートラインは社内に散在するデータ収集から

アビームコンサルティング 今野愛美氏インタビュー

 上場企業、あるいはこれから上場を目指す企業にとってESG(環境、社会、ガバナンス)経営の重要性が高まるばかりだ。しかし、取り組み成果の開示以前に、企業価値への貢献を測定する方法に悩む経営者が少なくない。ESG経営の壁を越える方法について、アビームコンサルティングの今野愛美氏に訊いた。

3つの機能で打ち出す「Digital ESG経営」

――まず、アビームが提唱している「Digital ESG経営」の考え方の紹介からお願いします。

アビームの造語で「デジタル×ESGによる“見えない企業価値の可視化”と“新しい経営管理“の実現」というコンセプトで、2018年から提唱してきたものになります。企業がこれまで取り組んできたESG活動や社会ムーブメント対応の意味合いでのSDGsの枠を超え、積極的に非財務情報を活用することで、持続可能な経営を目指してほしい。そう考え、Digital ESG経営の実現を支援するサービスを立ち上げました。非財務情報を活用する基盤として、3つの機能から成るDigital ESG Platformを提供しています(図1)。

図1:Digital ESG Platformの3つの機能 出典:アビームコンサルティング[クリックして拡大]

その3つの機能とは、非財務情報を収集し情報を一元管理する「Digital ESG Data Connection」、収集した非財務情報が経営に与えるインパクトを分析する「Digital ESG Data Analytics」、非財務情報と企業価値に関連する情報を可視化し、経営層や関係者の確認や意思決定を促す「Digital ESG Cockpit」です。2018年に発表したコンセプトの下、初めて一緒にプロジェクトを行ったのがエーザイで、以降も多くの企業と一緒に取り組みを進めています。

――プロジェクトを一緒に進めるのはどこの部署でしょうか。

多いのは経営企画部もしくはIR部ですね。私たちのお客様にとって、非財務情報の活用と聞いてまず連想するのはESG対応です。お客様との対話を通じて、決算報告書や統合報告書に記載する投資家との対話材料や、財務領域と非財務領域との融合への解を求める動きが顕在化していると感じます。これまでは定性的な情報が中心だったけれども、社会的な潮流の変化を受けて定量的な分析を加味したいと皆さん意欲的です。

――非財務情報の活用にはどんな目的がありますか。

多いのは情報開示の負荷軽減を目的とするお客様です。当初は3つの機能のうちData ConnectionやCockpitに関心を持たれることが多いのですが、実際は9割の企業がData Analyticsから取り組みを着手しますね。と言うのも、非財務情報に分類されるデータは多種多様で、これまでデータ管理が進んでいなかった領域とあって、社内のどこの部署にどんなデータがあるかを十分に把握できていない場合が多いのです。まずは手元にある、集められるデータを用いた分析を優先し、企業価値へのインパクトを可視化しよう。そんな事情でData Analyticsから着手する企業が増えています。

アビームコンサルティング株式会社<br />  デジタルプロセスビジネスユニット FMCセクター シニアマネージャー<br />  今野愛美氏
アビームコンサルティング株式会社
デジタルプロセスビジネスユニット FMCセクター シニアマネージャー
今野愛美氏

次のページ
Digital ESG Data Analyticsで明らかになること

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15334 2021/12/21 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング