SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press(AD)

大手建材会社から独立した「ジャパンホームシールド」が1年でAzure移行 成功裏にソフトバンクの伴走

Azure Expert マネージド サービス プロバイダー(MSP)活用事例

MSPサービスでAzureのさらなる活用に期待

 基幹系システムに続き、順次サーバーの移行を進め、2021年の年末年始には予定通りMicrosoft 365の移行も実施した。移行後はテストを行い、順次本番環境へ切り替えたので「ユーザーは前のデータセンターか、Azureかは分からないままスムーズに移行することができました」と佐藤氏。移行後の後片付けや一部機能の移行残があったため、独立期限を3ヵ月延長することにはなったが、サーバー環境切替は前のデータセンターからの独立期限を守ることができた。

 Azureへの移行で、ハードウェアの容量制限がなくなり、容易にスペックや容量を拡張できるのは大きなメリットだ。従来の運用は、大手建材会社に頼っていた部分があり、その部分は自分たちで対処しなければならなかったが、ソフトバンクのMSPサービスに任せられたことで従来通りの体制で安定したITインフラの運用ができている。

 「我々がインフラの安定性を心配することはありません。これは、Azureに最適なソフトバンクのMSPサービスであるからこそのメリットでしょう。安定性の確保に時間をとられない分は、ITを活用するアクティブな部分に集中することができます」(佐藤氏)

 ジャパンホームシールドでは、外部でいくつかサブシステムも利用している。スムーズにAzureに移行できたことで、それらもAzureに集約できると考えている。「集約できればデータも一元的に管理でき、データの有効活用も可能でしょう。今後はデータから得られる価値を、新しいITインフラの強みにしていきたいです」と佐藤氏は言う。

 今回は短期間に安全に移行することが第一目的であり、ソフトバンクとしてもまずはその要望に応えることを重視した。とはいえ、移行を進める中で、ジャパンホームシールドから使い勝手を良くしたいといった要望も日々受けており、適宜それにも対応している。「たとえば、サーバー間のファイル共有をしやすくしたいという要望がありました。当初予定にはなかったAzure Filesを、指定されたVMとAVDの共用ドライブ両方として使えるように仕様変更しています。これによって、定期的に生成されるファイルを手動で移動させる手間が省けたようです。導入時には要件に入っていないことでも、MSPとして運用サポートしながらチケット管理で柔軟に対処しています」と大山氏は言う。ソフトバンクのMSPサービスでは、サーバーをリフトまたは自動構築するためのツールやCI/CDパイプラインが利用できる。加えて、ランディングゾーンとして、ガバナンスやセキュリティ、ネットワーク、ID管理、監視の仕組みなどが、ベストプラクティスとして顧客環境に標準実装されるという。これらも短納期と高品質の両立を実現できた理由の一つだと振り返る。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 日本マイクロソフト パートナー事業本部 コミュニケーション&グローバルサービスパートナー事業本部 ビジネスディベロップメントマネージャーの本田教之氏も「Azure Expert MSPだけでなく、Azure Networking MSPでもあるソフトバンクだからこそ、短期間での移行ができたのでしょう」と言う。Azureへの移行後もオンプレミスと同じように運用できるわけではなく、クラウドに最適化した設計、運用が必要となる。そのためのノウハウは「Microsoft Cloud Adoption Framework for Azure」としてまとめられており、ユーザーもこれを使えばAzureを使いこなせるかもしれない。しかし、ユーザーだけでそれを実現するのはそう簡単ではない。

日本マイクロソフト パートナー事業本部 コミュニケーション&グローバルサービスパートナー事業本部 ビジネスディベロップメントマネージャー 本田教之氏

日本マイクロソフト パートナー事業本部 コミュニケーション&グローバルサービスパートナー事業本部
ビジネスディベロップメントマネージャー 本田教之氏

 このCloud Adoption Frameworkを熟知しているのが、Azure Expert MSPだ。これを取得するにはAzureに関する技術力や専門知識のみならず、マネージドサービスの提供実績とその運用方法、今後の戦略や継続的な改善など幅広い領域において、第三者の厳しい認定を受ける必要がある。本田氏は「その認定を取得しているソフトバンクには高い信頼感がある。今後は、Azureへの移行で利用しやすくなったAIなどの新たな機能を積極的に使い、ジャパンホームシールドには攻めのITにも取り組んでほしい」と言う。

 「Azureには様々な機能がありますが、その部分はまだまだ使えていません。今後はサーバーレスなどをターゲットに、よりAzureを使いこなしていければと考えています。AIやビッグデータ分析などができるプラットフォームも作っていきたいです」と佐藤氏。そのための技術者確保は簡単ではないので、今後もソフトバンクのMSPとしてのサポートには期待がかかる。

オンプレミス環境からクラウド環境へのシステム移行にお悩みの方に聞いてもらいたい無料ウェビナーが開催されます!

 本ウェビナーでは、オンプレミス環境のシステムをMicrosoft Azureへ移行するためのベストプラクティスやクラウド移行後の運用、管理方法についてポイントをお伝えします。様々なユースケースを例に、クラウド移行パターン、ツールの紹介からソフトバンクのMSPサービスの特徴を感じ取っていただけるウェビナーになります。また、オンラインでの質疑応答も予定しておりますので自社システム移行の相談など是非ご活用ください。詳細については、Microsoft Azureへの移行ポイントウェビナーページよりお申し込みください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15774 2022/06/02 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング