組織が直面する「5つの課題」をGoogle Cloudが支援
平手氏は講演の冒頭で、DXの実現が最重要課題となっている組織が直面する5つの課題を提示し、それぞれ説明した。
1. 自社のデータ利活用は業界で最高レベルか
近年、あらゆる組織がAIへの投資を増やしている一方、データドリブンな状態になっている組織は、世界では24%、国内では10%未満とされている。リーダーは組織変革を加速して、データによる速やかな意思決定を実現することが重要。平手氏は、「弊社のデータクラウドは分散データの収集から統合分析、そして機械学習の活用まで高度な即時性と汎用性でデータを統合し、組織で最大限のビジネス価値を生み出すことを可能にします。また、業界別の課題に対して実績あるソリューションを提供し、早期の効果を実現します」と話した。
2. 市場変化に即応し、競争力を維持するには何が必要か
変化に速やかに対応するには、インフラとアプリケーションのモダナイゼーションが必要不可欠である。Google Cloudでは、オンプレミスとのハイブリッド、他社クラウドとのマルチクラウド環境、そしてネットワークエッジにも対応している。Google自身のインフラへの投資も拡大しており、2022年4月にはカナダと日本を結ぶ海底ケーブル「Topaz」を発表している。平手氏はさらに、Google Cloudのオープンなインフラは自由な選択肢を提供し、1社にロックインされることなく、あらゆるアプリケーションを実行でき、内製化の加速も支援できると強調した。
3. データ保護とシステムセキュリティ、そしてお客様のプライバシーは万全か
Googleでは、高まる脅威に向け、5年で1兆円の対策投資を発表している。「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」に登録され、ガバメントクラウドとしても選定された。リモートとハイブリッド作業環境でのセキュリティをゼロトラストで強化する「Work Safer」サービスも発表している。
4. 従業員の皆様にとって最適な働き方を提供する環境になっているか
社内外のコラボレーションが重要となっており、これをGoogle Cloudのコラボレーションクラウドがサポートする。あらゆる場所から効率的なコラボレーションを実現するGoogle Workspaceに加え、Work Saferサービス、市民開発をサポートするローコード・ノーコード開発環境で支援する。
5. 世界が直面する環境問題に組織として取り組んでいるか
最後の課題は、すべての企業経営にとって重要課題となっているサステナビリティ。平手氏は「2007年より、カーボンニュートラルを達成し、2030年までにカーボンフリーを実現するGoogle Cloudは、お客様が二酸化炭素排出量を測定、追跡報告できるカーボンフットプリントサービスを提供しています」と説明した。