NECは、「官庁・自治体向けクラウド統制運用プラットフォームサービス」を3月27日から提供を開始したと発表した。
本サービスでは、アマゾンウェブサービス(以下、AWS)が標準提供するサービスを利用した、AWS環境のセキュリティベストプラクティステンプレート「BLEA(読み:ブレア、Baseline Environment on AWS)」を活用。

官庁・自治体向けに、クラウド上でシステム構築を行うプロジェクトの多くで課題となっている技術者不足を解決し、プロジェクトメンバーがシステム開発により注力できる環境を実現するという。

具体的には、利用者の要件に沿って構築済みのクラウド基盤を提供し、運用まで担うというもの。これにより、利用者はクラウド固有の専門的なノウハウやスキル習得が不要になり、貴重なリソースを業務システムの開発に傾けることができるようになるとしている。
【関連記事】
・NECネッツエスアイ、LGWAN上で利用可能なAI-OCRサービスの販売を開始
・制限環境下の現場でも分析すべき領域だけ抽出し、多数のカメラでも高精度で分析可 NECが新技術を発表
・NEC、2つのMLOps関連技術を開発 精度低下の原因の自動分析技術/再学習技術
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア