2024年5月15日、NECは、全国各地のデジタル推進人材の育成およびDX促進に向け、NEC販売特約店との「NECアカデミーパートナープログラム」を同年4月より開始していることを公表した。
同プログラムは、NECのデジタル推進人材育成における経験やノウハウを活かし、参加するパートナー企業の研修事業をサポートするもの。NECソフトウェアパートナーズ交流会加盟企業にも展開を予定しているとのことだ。
具体的には、実践的なDX研修教材の提供やNECの講師およびラーニングプランナーによる講師育成支援、セールス活動支援など、パートナー協業活動を加速するサービスを提供する。パートナー企業は同プログラムを活用することで、全国各地の顧客に対しデジタル推進人材育成のための研修を提供し、DXの取り組みを支援していくという。
![NECアカデミーパートナープログラムの概略図[画像クリックで拡大]](http://ez-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/19693/19693_1.jpg)
NECアカデミーパートナープログラムの概略図
[画像クリックで拡大]
現時点での参加企業は次のとおり。
- 四国情報管理センター
- メコム
- キューブワン情報
- 静岡情報処理センター
- CEC新潟情報サービス
- I・TECソリューションズ
- 石川コンピュータ・センター
- 常盤商会
- HBA
- 三信電気
【関連記事】
・Confluent、システムインテグレーター向けパートナープログラムを発表
・NetApp、NVIDIAとのパートナーシップにより企業のAI活用を支援する新機能発表
・INDUSTRIAL-X、北國FHDら3社と北陸エリアでのDX推進めざしパートナーシップ体制構築
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア