SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day 2024 Summer

2024年6月25日(火)オンライン開催

予期せぬ事態に備えよ! クラウドで実現するIT-BCP対策 powered by EnterpriseZine

2024年7月10日(水)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

オラクルとGoogle Cloud、パートナーシップを発表 アプリケーションの移行と最新化を加速

 オラクルとGoogle Cloudは米国時間6月11日、アプリケーションの移行と最新化を加速できるようにするパートナーシップを発表した。

 Google Cloudの「Cross-Cloud Interconnect」は、まず世界11のリージョンで顧客のオンボーディングを開始する予定だという。これにより、クラウド間のデータ転送料なしで汎用ワークロードを導入できるとしている。また、2024年後半には新しいサービス「Oracle Database@Google Cloud」の提供が予定されている。このサービスは、「Oracle Database」とネットワーク・パフォーマンスをOCIと同等の機能と価格で提供するもの。

 両社は、Oracle Database@Google Cloudを共同で市場に展開するという。Oracle Database@Google Cloudは、Google Cloudデータセンターに配置され、OCI上で実行されるオラクルのデータベース・サービスへの直接アクセスを可能にするとのことだ。これにより、顧客には以下のメリットがあるという。

  • 「Oracle Zero-Downtime Migration」などの移行ツールとの互換性を含め、Oracle DatabaseのGoogle Cloudへの移行を簡素化および高速化するオプションを提供
  • 「Google Cloud Marketplace」を介することで購入と契約を簡素化
  • Google Cloudとオラクルによる統合されたカスタマー・エクスペリエンスとサポートを提供
  • 「Oracle Exadata Database Service」「Oracle Autonomous Database Service」「MySQL HeatWave」「Oracle Database Zero Data Loss Autonomous Recovery Service」「Oracle GoldenGate」「Oracle Data Safe」など、Oracle Databaseサービス全体のポートフォリオを導入するための統合された運用環境(データセンター)をGoogle Cloud内で提供
  • オラクルのデータを、「Vertex AI」や「Gemini」基盤モデルなど、業界をリードするGoogle CloudのAIサービスと接続することで、カスタマーサービス、従業員サービス、クリエイティブ・スタジオ、開発者環境などのAIアプリケーションやエージェントを強化

 オラクルは、北米と欧州の地域を皮切りに、世界中のGoogle Cloudデータセンター内でOracle Databaseサービスを直接運用・管理していく予定だとしている。

 また、「Oracle Cloud Infrastructure」と「Google Cross-Cloud Interconnect」は、顧客がOCIとGoogle Cloudの両方のリージョンにわたってワークロードを展開できるようにするとしている。顧客は11のクロスクラウド・インターコネクト・リージョンにおいて、オンボーディングを開始可能となり、以下のメリットを享受できるという。

  • OCIとGoogle Cloud間の直接相互接続を活用することで、低レイテンシーを実現
  • OCIおよびGoogle Cloud上の分散データストアを使用して、「Oracle E-Business Suite」「Oracle PeopleSoft Enterprise」「Oracle Retail Merchandising」など、複数のオラクル・アプリケーションをOCI上で実行できる
  • Google CloudのエンタープライズクラスのAIテクノロジーを含むGoogle CloudとOCIのテクノロジーを使用して、新しいクラウドネイティブなアプリケーションを構築できる

 この新しいマルチクラウド機能は、Google Cloud内で「Oracle Database」インスタンスをデプロイ、管理、使用するための統合されたエクスペリエンスを提供するとしている。また、両方のクラウドにまたがるデータの移動や新しいクラウドネイティブ・アプリケーションの導入も可能になるとのことだ。

【関連記事】
オラクル、HCM内の一部でAIによる新たなスキル向上ソリューションを発表 組織開発をより効果的に支援
アクセンチュアとオラクル、生成AIへの新たな投資を発表 第1弾は経理・財務ソリューション提供へ
Red Hatとオラクル、OCI上でRed Hat OpenShiftを一般提供開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19857 2024/06/14 11:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング