SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

Snowflake、「エンタープライズAI」など3つの領域に特化した新機能を発表

 Snowflakeは6月24日、米国サンフランシスコで行われた年次ユーザーカンファレンス「Snowflake Data Cloud Summit 2024」の国内向け説明会を報道機関を対象に開催。Snowflake 執行役員 セールスエンジニアリング統括本部長の井口和弘氏が登壇し、Data Cloud Summitの新発表・アップデートやSnowflake Arcticについて解説した。

Snowflake 執行役員 セールスエンジニアリング統括本部長 井口和弘氏

 井口氏は冒頭、製品のブランド名が「Snowflake データクラウド」から「Snowflake AIデータクラウド」となった理由について、「エンタープライズAIを進めるにあたって、企業でAIをより加速していくためには統合されたデータ基盤が必要であり、また、データをより活用していくためにはAIの活用は必須。シンプルで統合されたセキュアなクラウドデータ基盤とAIが融合することによって、より顧客のデータ活用が進んでいく」と強調。相互運用可能なストレージと伸縮性のあるマルチクラスターコンピュートレイヤー、グローバルクラウドサービスレイヤーに、AIのエッセンスが加わることでデータ活用を加速していくという現在のSnowflakeのアーキテクチャを紹介した。

クリックすると拡大します

 Snowflake Data Cloud Summit 2024では、カスタマーサクセスを促進するイノベーションとして、「データファンデーションの強化」「アプリケーションの構築と配布」「エンタープライズAIの加速」の3つの領域にフォーカスした新機能が発表されている。

 「データファンデーションの強化」のポイントは、自在なデータアクセス、Snowflake Horizonによるガバナンス機能、パフォーマンスとコストの最適化。Summitで発表されたApache Icebergのためのフルオープンソースカタログ「Polaris Catalog」の提供開始について、井口氏は「ベンダーロックインされたくない、データの相互運用性を高めたいといった理由でApache Iceberg利用のニーズが高まっている。Snowflakeはオープンソースのデータカタログで業界全体に貢献していく」と説明した。

クリックすると拡大します

 「アプリケーションの構築と配布」の切り口では、Snowflake内部でのアプリの構築・実行について解説。アプリやモデルを展開できるフルマネージド型コンテナサービス「Snowpark コンテナサービス」を使用することで、Snowflakeネイティブアプリを構築し、Snowflakeマーケットプレイスで配布、収益化できるという。

 「エンタープライズAIの加速」については、データとモデルのガバナンス「Snowflake Horizon」を基盤に、生成AIの「Cortex AI」、機械学習の「Snowflake ML」があり、その上にアプリ開発のAIがあるというエンドツーエンドの生成AI/MLのための統合プラットフォームの構造を解説。SnowflakeのLLMモデル「Snowflake Arctic」の特徴について、井口氏は「エンタープライズインテリジェンス」「安価でパフォーマンスの高い効率性」「Polaris Catalogと同様にフルオープンである」などといった点を挙げた。「Cortex AIを使うことで、Snowflakeでデータを持つ顧客はセキュアなデータを使って生成AIの機能をすぐに試すことができる。Snowflakeを使っていなくても、SnowflakeのAIの機能を用いてガバナンスが効いた形で生成AIを始められる。まさにエンタープライズAI時代のプラットフォームを目指している」と強調した。

クリックすると拡大します

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/20006 2024/07/08 14:36

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング