キヤノンITソリューションズは、ITインフラサービス「SOLTAGE」の新たなセキュリティラインアップとして、Mammoth Cyberのエンタープライズブラウザ「Mammoth Cyber Enterprise Browser」を提供開始した。
![[画像クリックで拡大]](http://ez-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/21462/21462_1.png)
Mammoth Cyber Enterprise Browserは、ブラウザ自体に堅牢なセキュリティ機能を持たせ、情報漏えい防止などのセキュリティ対策を実現するエンタープライズブラウザ。社内システムやSaaSへのアクセスをMammoth Cyber Enterprise Browserを介して行うことで、アクセス制御や監視を実現するという。
特徴
- ブラウザ利用時のセキュリティ向上:利用者の操作を可視化することで、フィッシングサイトなどの悪意あるサイトへのアクセスを検知・遮断し、トークンやクレデンシャルなどの重要な情報の盗難を防止。また、Mammoth Cyber Enterprise Browserの画面をレコーディングし、ログと併せて出力することでセキュリティインシデント発生時の原因調査を容易にするという
- VPN接続不要で容易にリモートワークを実現:VPN接続がなくても、Mammoth Cyber Enterprise Browserを介すことでクラウドサービスへの安全なアクセスが可能。また、エクスプローラーなどのネイティブアプリであればブラウザを介さずに直接社内システムへの接続が可能だという
- アクセスコントロールで不正持ち出しを抑止:Webアプリケーションや社内環境の特定のサーバーなど、アクセス先ごとにポリシーを作成することでファイルのアップロード・ダウンロードやテキストのコピー&ペーストなどの操作を制御。これにより、不正なデータ流出を防ぐとしている
提供価格・発売予定日
- 商品名:Mammoth Cyber Enterprise Browser
-
価格:1万2200円~/年(税別)
- 1ユーザーあたりの年間利用料。15ユーザーから購入が可能
- 提供開始日:2025年2月18日
【関連記事】
・セガがユーザー認証システムとしてOktaの「Auth0」導入、グローバル基準のセキュリティ実現へ
・台湾発セキュリティベンダーCyCraft、台湾ならではのインテリジェンスをマレーシアIOI Groupに提供へ
・NRIセキュアと野村総合研究所、「セキュリティ・バイ・デザイン」標準実装のトータルセキュリティを提供へ