SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年8月25日(月) オンライン開催

    Security Online Day 2025 秋の陣
    2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年8月25日(月) オンライン開催

Security Online Day 2025 秋の陣

2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

CTC、「Wiz」の取り扱いを開始 3年間で20億円の売上目指す

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、Wiz Cloud Japanのクラウドセキュリティプラットフォーム「Wiz」の取り扱いを開始すると発表した。

 Wizは、クラウド環境の構成、アプリケーション、ID、データなどを一元的に保護するCNAPP(Cloud-Native Application Protection Platform)と呼ばれるクラウド型のセキュリティソリューション。APIを通じて各種クラウド環境に接続するため、IaaSやPaaS、コンテナ環境に専用ソフトをインストールする必要がなく、システムへの影響を抑えながら短期間でリスクを可視化できるとしている。「Wiz Cloud」「Wiz Code」「Wiz Defend」の3つの主要機能で構成され、クラウド環境の設計や構築、運用に至るまで、包括的なセキュリティを提供するとのことだ。

  • Wiz Cloud:クラウド環境における構成やセキュリティの設定不備、過剰な権限付与などのリスクを横断的に可視化し、対応すべき脅威の優先順位付けを支援
  • Wiz Code:アプリケーション開発時の設計ミスや脆弱性、権限の不備などを早期に発見。システム開発の安全性を担保しつつ手戻りを減少させ、開発のコスト削減やスピード向上に寄与し、システム開発の上流段階でのセキュリティ対策を実現
  • Wiz Defend:クラウド上のアプリケーションやサービスをリアルタイムに監視。不審な動きを検知し、ランサムウェアなどの攻撃に対する継続的な防御を実行

 また、9月よりクラウド環境における統合的なセキュリティ対策の導入・運用支援サービス「マネージドCNAPP」の提供も開始。マネージドCNAPPは、マルチクラウド環境でのセキュリティ運用負荷を軽減するという。Wizの初期導入における設計・構築支援に加え、導入後も操作サポートや、アラート検知および対応状況のレポート作成など、継続的な運用を支援。長年培ったマルチクラウド運用の知見を活かし、同サービスを開発したとのことだ。

マネージドCNAPPのイメージ[画像クリックで拡大]

マネージドCNAPPのイメージ

[画像クリックで拡大]

 今後、WizとマネージドCNAPPをクラウドサービスの利用が進む企業を中心に展開し、あわせて3年間で20億円の売り上げを目指すとしている。

【関連記事】
総務省が「AIのためのセキュリティ」「セキュリティのためのAI」の2視点で紐解く最新サイバー政策動向
ニュートン・コンサルティング、「金融庁ガイドライン準拠支援サービス」提供 セキュリティ対策など支援
フォーティネット、AI搭載型のワークスペースセキュリティスイートを発表 ユーザーと機密データを保護

この記事は参考になりましたか?


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22551 2025/08/19 17:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング