SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    Security Online Day 2025 秋の陣
    2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

Security Online Day 2025 秋の陣

2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

週刊DBオンライン 谷川耕一

「脱VMware」の現実解とは? アイ・オー・データ機器に学ぶ、クラウド移行の戦略的アプローチ

更新の見積もりは“極めて”高額に……

アイ・オー・データ機器の選択 ハードウェア保守切れとコスト増にどう対応した?

 実際にリフト&シフトに乗り出している1社がアイ・オー・データ機器(以下、I-O DATA)だ。同社は増大するITインフラにかかわる課題を解決するため、仮想化のノウハウを生かせる「Oracle Cloud VMware Solution(OCVS)」の導入を決めている。

 同社は、石川県金沢市に本社を置くデジタルデバイス周辺機器の開発・製造・販売を行う企業。同社の情報システムは、DX推進部情報システム課の20名ほどで運用されている。サーバー環境は自作PCサーバーから始まり、メーカー製サーバーの導入を経て、2012年頃からはVMwareベースの仮想基盤を導入、2018年には基幹システム群を外部データセンターに構築するなど、段階的に進化を遂げてきた。

 これらオンプレミスの環境ではいくつかの課題を抱えていたが、特に懸念されていたのは、社内業務システムサーバーの多くでハードウェアの保守期限が迫っていたことだ。少人数の情報システム課にとって、サーバー群の管理は大きな負担であり、維持するだけで手一杯だった。また、リソースの拡張も柔軟性に欠け、見積もりから構築までに長時間を要するなど、迅速な増強は困難だった。

提供:株式会社アイ・オー・データ機器
提供:株式会社アイ・オー・データ機器
[画像クリックで拡大]

 さらにOracle Databaseが物理環境で稼働しており、同環境の可用性を確保することも欠かせない中、こうした状況に拍車をかけたのがBroadcomによるVMware買収だ。I-O DATAもまた、より柔軟で拡張性に優れたITインフラへの移行を強く求められることとなった。

次のページ
なぜOCIだったのか? コストと既存スキルの活用が導いた最適解

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/22587 2025/08/27 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング