2025年9月25日、アルファテック・ソリューションズは、青森県教育庁とともに県立学校67校でおよそ3,750名の教職員が利用する「校務支援システム」のクラウド化と、これを支える「セキュリティ基盤」の導入を進めていると発表。2026年2月に運用を開始する予定とのことだ。
文部科学省の推奨する「GIGAスクール構想の下での校務DXについて」の中で示されたセキュリティ要件に準拠し、パブリッククラウドへ全面移行しつつゼロトラストを実装することが特徴だという。Microsoft 365 A5とMicrosoftのセキュリティソリューションを活用するとしている。

導入により、以下のような成果が出るとのことだ。
- 「教職員の働き方改革」を通じて校務の時間を短縮し、児童・生徒に向き合う時間の創出を可能に
- 校務系と学習系のネットワークを統合し、「端末2台持ち」を解消するとともに、校内のどこからでも校務を遂行可能に
- パブリッククラウドへの移行による運用負荷の低減、5年間の総コストの削減
- 「教育ダッシュボード」のセキュアなデータ連携・データ活用を支える基盤を整備
【関連記事】
・愛知県教育委員会、次世代ICT教育基盤を構築 教員約1万5000人の働き方改革とセキュリティを両立
・三菱電機と早稲田大学、DX人材育成に向け協定 産学連携型キャリア教育プログラムを2025年度中に開始
・滋賀大学「ChatGPT Education」導入 国内では初の事例、大学院教育や事務作業などに活用
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア