10月1日、ULSコンサルティングは、「AI駆動開発」の普及促進を目指す「AI駆動開発コンソーシアム」を共同設立した。

同社は、2025年5月に米Cognition AIと自律型AIエンジニア「Devin」に関するパートナーシップを締結している。AI駆動開発を日本市場へ普及させるため、企業の枠を越えたコラボレーションが不可欠として同コンソーシアム設立の共同発起に至ったとのことだ。
ULSコンサルティング 取締役会長の漆原茂氏は設立発起人・副座長、同じく取締役 桜井賢一氏は、設立発起人としてコンソーシアムの運営に貢献していくという。他の会員企業と「勉強会・イベントの開催」や「知見の体系化と共有」「企業間の連携促進」「提言活動」などの活動を通じて、日本企業のソフトウェア競争力強化とイノベーション創出を強力に推進していくとしている。
【関連記事】
・ウルシステムズ、ぴあ内製開発チームを自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」で支援
・AWS活用推進のコンソーシアムを設立 ウルシステムズ、PwCあらたなど4社が主幹事として参加を募る
・ウルシステムズ、米ヘデラ・ハッシュグラフ社の公開分散型台帳に関するプロフェッショナルサービスを提供開始
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア