NRIセキュアテクノロジーズ(以下、NRIセキュア)は、情報システム監査などの国際資格「Certified Information Systems Auditor、公認情報システム監査人(CISA)」の学習コンテンツを日本語で講義するトレーニングサービスを、2026年2月に提供開始すると発表した。
また、2026年度には「Certified Information Security Manager、公認情報セキュリティマネージャー(CISM)」と「Advanced in AI Audit(AAIA)」についても、トレーニングサービスを提供開始する予定だという。
CISAは、情報システムの監査、セキュリティ、ガバナンスに関する高度な知識、技能と経験を認定する国際資格だ。米国に本部を置く国際団体ISACA(イサカ)が認定している。CISMは、情報セキュリティマネジメントの知識と経験を認定する資格である。
AAIAは、AIソリューションの使用と実装に関する助言や、AI監査技術とツールを活用して監査プロセスを効率化する、専門的な知識やスキルを認定する資格だ。安全なAIの利活用に向けて、これから同資格の社会的要請が今後拡大していくことが予想されるという。
トレーニングサービスでは、ISACA法人の講師もしくはISACA法人から認定を受けたNRIセキュアの講師が講義を務め、CISAの資格取得を支援するとしている。トレーニング期間は4日間で、初回は2026年2月に開催を予定しているとのことだ。
【関連記事】
・NRIセキュア、AIエージェントシステムの設計段階で潜在脅威を分析し対策案を提示するサービスを提供
・NRIセキュア、耐量子計算機暗号(PQC)の移行サービスを提供 移行検討からロードマップ策定まで支援
・NRIセキュア、「ゼロトラスト成熟度評価サービス」を提供開始 企業ごとの実態に合わせた対策を支援
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア