SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2026 Spring

2026年3月 オンライン開催予定

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

DNPとエフサステクノロジーズ、オンプレミス環境で生成AIを安全に活用できる新サービス提供

 2025年11月12日、大日本印刷(以下、DNP)とエフサステクノロジーズは、官公庁・金融機関・製造業など高いセキュリティ要件を持つ分野に向け、自社内に設置したサーバー環境(オンプレミス環境)で生成AIを安全に活用できるソリューションを共同で提供すると発表した。

 同ソリューションは、DNPが独自開発した「DNPドキュメント構造化AIサービス(AI-Ready Data)」の機能を、エフサステクノロジーズのオンプレミス生成AI基盤「Private AI Platform on PRIMERGY」に搭載したものだという。

両社の連携イメージ(クリックすると拡大します)

 ソリューションの特長は以下のとおり。

  • セキュアな環境での生成AI活用:クラウドを介すことなく、社内ネットワーク上で生成AIを利用可能。内部文書・顧客情報・生産データなど機密性の高い情報でも安全に処理できる。官公庁・金融機関・製造業などで、クラウド利用が制限されるケースに適している
  • 高精度なドキュメント構造化:DNPドキュメント構造化AIサービス(AI-Ready Data)は、紙文書や非構造化データを精度の高い生成AI活用を実現するデータ構造に変換。技術の伝承、各種文書の検索、品質管理など幅広い業務に応用が可能だ
  • 柔軟な導入・利用モデル:Private AI Platform on PRIMERGYは、スモールスタートから大規模展開まで対応可能な複数モデルをラインアップし、エフサステクノロジーズの「uSCALEサブスクリプションモデル」も利用可能。導入検討から運用・保守までをワンストップで支援し、企業のAI導入負荷を軽減する

 両社は今後、官公庁・金融機関・製造業に加え、教育・医療・自治体など厳重な情報管理が求められる分野にも生成AIの活用支援を拡大させる見通しとのことだ。

【関連記事】
DNP、PDF・図表など非構造化データを活用できる「DNPドキュメント構造化AIチャットボット」提供
DNP、政府向けID認証サービスのRubiconを買収 2030年度までに1400億円の売上を目指す
エフサステクノロジーズとサイバートラストが協業 Linux OSを利用したシステムの長期運用支援

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/23132 2025/11/12 11:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング