2025年11月27日、日本航空(JAL)は、主要な4つのデジタルタッチポイント(アプリ・Webサイト)を段階的にリニューアルするプロジェクト「New JAL Digital Experience」を開始した。

第一章として「JALマイレージバンクアプリ(JMBアプリ)」を皮切りに、2026年4月以降は、「JALアプリ」「JAL公式予約サイト」「JAL企業サイト」のリニューアルを順次予定しているとのことだ。
JMBアプリのリニューアルでは、各顧客のパーソナライズ機能を強化したという。詳細は以下のとおり。
- 季節やキャンペーンに合わせたデザイン演出:ホーム画面やアプリアイコンに季節やキャンペーンに合わせた限定デザインを採用し、アプリを開くたびに新しい楽しさを提供
- ライフスタイルに合わせて選べるホーム画面:保有マイル数、会員ステイタス、JAL Pay決済の3つから自身のライフスタイルに合わせて好きなものに設定が可能
- ひと目でわかる保有マイル画面:トップ画面に大きくマイル数を表示し、マイル活用を楽しみながら旅につなげられるコンテンツを用意
- わかりやすい会員ステイタス表示:顧客からの「JAL Life StatusプログラムやFLY ONプログラムなど、会員ステイタスの仕組みがわかりにくい」という声を反映し、従来のアプリに比べて会員ステイタスに関する情報が充実した
- 手軽で便利なJAL Pay決済機能の利便性向上:ホーム画面上でコード決済(JAL Pay加盟店/Smart Code加盟店)が可能になり、JAL Payの利便性が向上。また、JALグループのキャンペーンやサービス情報について、JAL PayやJALカードなど、サービスごとに検索ができるようになった
【関連記事】
・JALグループ12社が「ISO/IEC 27001:2022(情報セキュリティマネジメントシステム)」認証を取得
・JAL、15年以上経過した航空機整備管理システムを刷新へ 新たに「IFS」導入、クラウドベースに
・JALグループ、独自生成AIツール「JAL-AI」を開発 ほぼすべての間接部門で利用
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
