SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

Security Online Day 2023 春の陣

2023年3月14日(火)10:00~16:00

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

「CX」に関する記事とニュース

  • 「納期遅延」「入札なし」「契約解除」の理由を知るには――サプライチェーン混迷化で“取引体験”に注目

     災害大国の日本では、BCPの観点からサプライチェーン寸断リスクの最小化に努める企業が多く見受けられます。しかしながら、世界情勢に目をやるとエネ...

    17181_400.png
    0
  • デザイン思考から考えるCXのあり方。予測型やデジタルツインがCXプラットフォーム未来の形

    マーケティングの世界では、「ドリルを買いにきた人が欲しいのはドリルではなく『穴』である」という格言があります。これは、アメリカのマーケティング学...

    kitagawa.jpg
    1
  • OracleのSaaS戦略はフルスタックで顧客体験(CX)向上をめざす

     企業がデジタル変革を進める中、たびたび登場するキーワードが「顧客体験(Customer Experience:CX)」だ。データ、デジタルの力...

    tanikawa.png
    0
  • 米オラクル幹部が語った「CXの未来」に向けた4つの戦略とは

     2020年11月9日(現地時間)、米オラクルはエグゼクティブチェアマン兼CTOのラリー・エリソン氏がホストを務めるオンラインイベント「The ...

    13674_list.jpg
    0
  • AIでカスタマー・エクスペリエンスを向上させる──ガートナーに訊く

     AIを用いてカスタマーエクスペリエンスを向上させるアプローチについて、ガートナーのアナリスト ブライアン・パトリック・マヌサマ氏が語った。

    12853_list.jpg
    0
  • IT部門はCXとEXに無関心ではいられない──ガートナーが語る「従業員ジャーニー」理解の勧め

     従業員体験の向上が顧客体験の向上につながる。この因果関係を理解しているCIOは非常に少ない。だが、実は従業員体験の向上に投資する企業は、従業員...

    12750_list.jpg
    1
  • 顧客体験の窓

    ほんとうの顧客体験を知りたい、知らせたい、暮らしのITまんがです。

    banas.png
    0

7件中1~7件を表示

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

2023年3月14日(火)10:00~16:00

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング