SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Dellが教える企業ユーザのためのWindows 7移行指南

Windows 7のサポート機能を賢く使えばシステム移行はこわくない?!

第2回

OS環境を移行する上での大きな課題がアプリケーションの移行。業務に影響を与えることなく切り替えを進めるためにはシステム管理者はどんな準備をし、どんな手順をとるべきか。互換モードや互換フィックス、Windows7で新たに追加された「XPモード」などを活用した賢い移行方法を考える。

アプリケーション資産の互換性確保をどう乗り越えるか

 これまでアップグレードを見送ってWindows XPを使用してきたユーザーのハードウェア環境は、陳腐化・老朽化が進んでいる場合が多いだろう。Windows XPからの上書きアップグレードはサポートされていないため、Windows7の要件を満たした新しいハードウェアへのインストールを選択することが予想される。

 一方、ソフトウェアは事情が異なる。独自開発した業務用ソフトウェアを含め、ほとんどのアプリケーションは移行後の環境でも使い続けることになる。ユーザーにとって最大の懸念は、アプリケーションや周辺機器といった既存資産の継続利用が可能か否かだろう。互換性の調査と対応に多くの時間を要すると見ている企業も多いはずだ。

 このような状況を見越して、マイクロソフトではWindows7の開発目標に「過去のアプリケーションの互換性を最大限に確保すること」を盛り込み、既存資産をそのまま新しい環境でも利用できるように配慮している。とはいえ、新機能や仕様変更に伴って何らかの問題が発生する可能性はゼロではない。よって、Windows7にはさまざまな互換性を確保するための手段が用意されている。(次ページへ続く

 

次のページ
互換性をいかにして検討するか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Dellが教える企業ユーザのためのWindows 7移行指南連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岳野 努(タケノ ツトム)

ソリューション・サービス・デリバリー本部 インフラストラクチャ・コンサルティング・サービス シニアソリューションアーキテクトエンドユーザ・コンピューティングをメインで担当。昨年の早い時期からデルグローバルで実施したWindows7の検証に加わる。 OS移行におけるサービス開発、提案活動を行っている。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

田中 里織(タナカ サオリ)

ソリューション・サービス・デリバリー本部 インフラストラクチャ・コンサルティング・サービス コンサルティング第2部 テクニカルコンサルタントWindows7 のリリース前から、クライアント移行におけるサービスローンチを担当。 PCだけでなくアプリケーション互換問題、PC移行プロセスの効率化アセスメン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2439 2010/07/28 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング