米シトリックス、どのプラットフォームからも接続できる、新たなクラウドサービスを提供
ハイパーバイザー、ネットワーク、アプリケーションの種類に関わらず、インターネットや外部サービス間でシームレスな接続が可能
米国シトリックスは、10月6日からドイツのベルリンで開催された「Citrix Synergy 2010」において、新しいクラウドサービスを提供する2製品を発表した。
-
- Page 1
-
米国シトリックスは、仮想化とクラウドコンピューティングのカンファレンスとして10月6日からドイツのベルリンで開催された「Citrix Synergy 2010」において、Citrix OpenCloud AccessとCitrix OpenCloud Bridgeを発表した。
Citrix OpenCloudプラットフォームに新たに追加されるこれらの製品は、企業のデータセンターの信頼性、パフォーマンス、セキュリティを社内外のあらゆるクラウド環境に拡張するという。これにより、エンタープライズシステムのユーザーは、ハイパーバイザー、ネットワーク、アプリケーションの種類に関わらず、あらゆるクラウドサービスに簡単に接続することが可能になるとしている。
独自のクラウドスタックによるベンダーの多様性が増すなかで、新しいCitrix OpenCloudは、実用的なソリューションを提供、ユーザーは「クラウド戦争」の行方を見守るのではなく、新しいCitrix OpenCloudを利用することで、ハイパーバイザー、セキュリティ基準、SLA、ネットワーク、場所の壁を越えて、セキュアかつ透過的に、社外クラウドサービスを利用できるようになるという。
今回の発表によりシトリックスは、クラウド向けの真にオープンな仮想化ソリューション、ネットワーキングソリューションを提供する唯一の企業として、リーダーとしての地位を強化するとしている。
■ニュースリリース
http://www.citrix.co.jp/company/press/releases/20101008_2.html
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア