SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

中国ITレポート

いま中国で一番ホットなネットサービスはこれだ!熱狂する中国ネットビジネス市場の現状

第1回


動画共有サイトの優酷網(Youku.com)、SNSの人人網(Renren.com)、ECサイトの当当網(Dangdang.com)、インターネットセキュリティ会社の奇虎360(Qihu)・・・。いま中国のネット関連企業の米国上場ラッシュが続いている。第1回となる今回は、いま中国で人気を集めているネットサービスの動向を紹介していく。

熱狂する中国のネットビジネス市場と厳しい現実

 動画共有サイトの優酷網(Youku.com)、SNSの人人網(Renren.com)、ECサイトの当当網(Dangdang.com)、インターネットセキュリティ会社の奇虎360(Qihu)・・・。いま中国のネット関連企業の米国上場ラッシュが続いている。

 こうした熱狂ぶりを、かつて米国や日本が体験したバブルと指摘する声も多い。しかし、中国ネット企業に多額のマネーが集まる背景には、人口13億人の市場においてインターネットが着々と普及し、経済発展とも相まって、ネットビジネス市場が急速に成長しているという事実がある。

 隣国の巨大市場の成長を取り込もうと、日本企業の参入も活発化してきた。しかし、中国市場には、政府による外資規制や検閲、地場企業間の熾烈な低価格競争、著作権侵害の横行、未成熟なビジネスインフラなど、険しいハードルがいくつも存在する。「中国市場は儲からない」。こんな声も聞こえてくる。

 メディア等で伝えられる中国市場の熱狂と、漏れ伝わってくる厳しい現実。これらが混在した状況の中で、市場の有望性や自社の参入是非を判断しかねている企業も多いのではないだろうか。

 本コラムでは、中国IT市場の基礎知識や最新トレンド、さらには市場参入のための成功のヒントをレポートしていきたい。まず第1回となる今回は、いま中国で人気を集めているネットサービスの動向を紹介していく。

まだまだ伸びる中国ネット人口

 中国インターネット情報センター(CNNIC:China Internet Network Information Center)が発表している最新の統計「第27次中国互联网络发展状况统计报告」によると、2010年末のインターネット人口は4億5,000万人、モバイルインターネット人口は3億人を越えている。どちらも日本の約5倍の規模に達している。2009年からの1年間でインターネット人口、モバイルインターネット人口共に約7,000万人の増加となっている(表1)。

表1:ブロードバンドインターネット利用者数及びモバイルインターネット利用者数の日中比較
(左:ブロードバンドインターネット、右:モバイルインターネット)

 ここで都市別のインターネット普及率を見てみると、上海、北京、深圳・広州等の大都市における普及率は4割程度まで達している。しかし、その他の都市の普及率は2割程度であり、インターネットが広く一般に普及しているとは言いがたい状況にある。逆に言えば、伸びしろが大きいということであり、このことは依然として中国ネットビジネスの成長余地が高いことを示している。

 インターネットの普及が進む中、中国においても多様なネットサービスが次々と出現し、中には莫大な数のユーザーを集めるサービスも現れている。

 以下、特に大きな盛り上がりを見せている4つのサービスを取り上げ、それぞれの市場トレンドを見ていこう。

次ページへ続く

次のページ
EC ― CtoCからBtoCへのシフトで業界勢力図が変化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
中国ITレポート連載記事一覧
この記事の著者

紅瀬 雄太(コウセ ユウタ)

株式会社日本総合研究所 総合研究部門 リサーチ&コンサルティング事業部 アジア・コンテンツ・インキュベーション・プログラム(ACIP) 統括プロデューサー、財団法人台湾資訊工業策進会 専案諮詢専門はコンテンツ・メディア領域の新事業開発、グローバル進出。日本コンテンツのアジア展開をテーマとするプロジェ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山近 紀行(ヤマチカ ノリユキ)

株式会社日本総合研究所 総合研究部門 リサーチ&コンサルティング事業部 コンテンツ創発戦略クラスター 研究員専門は通信・メディア及びコンテンツ領域の環境分析、事業性評価、新規事業展開支援のコンサルティングに従事。日本コンテンツのアジア展開支援活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3327 2014/03/28 17:08

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング