SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZine Press

格安&安全なコミュニケーションを世界のどこからでも - NTT Com、Arcstarにクラウドサービスを追加


柔軟な課金メニュー

 コストの面では、定型メニューについてはID単位の課金(900円/ID~)を採用しており、IDの追加/削除にも柔軟に対応する。ゲートウェイ料金は拠点の数(1万800円/拠点~)と利用する機能の数に応じて料金を支払う仕組みで、国内外を問わず定額での拠点間通信が可能にするほか、クラウドのメリットを生かし、PBX設備への投資や管理/運用コストを大幅に削減できる。「SIP Trunkingプラン」と組み合わせればさらに、海外の顧客の外線発信も低価格で抑えることが可能だ。基本料金は3万6,000円/企業~となっている。

シスコシステムズ 副社長 アジア地区サービスプロバイダー事業統括 堤浩幸氏
シスコシステムズ
副社長
アジア地区サービスプロバイダー事業統括
堤浩幸氏

 UCaaSプランはプラットフォームにCisco Systemsの「Cisco Hosted Collaboration Solution(Cisco HCS)」を採用している。シスコシステムズ 副社長 アジア地区サービスプロバイダー事業統括 堤浩幸氏は「今回のパートナーシップ提携は本社でも大変光栄に思っている。1つのインフラストラクチャで多彩なユニファイドコミュニケーションを提供できるCisco HCSが、世界の通信キャリアのリーダーであるNTT Comに採用され、高品質なネットワークをベースにしたクラウドサービスがグローバルで展開されることになる。クラウドによる新しいレベニュー、新しいニーズがどんどん生まれる中、付加価値の高いワンストップサービスの誕生した」と語る。

 また、NTT Comは同時にこれまでシンガポールのみだったSIP Trunkingプランの提供国を香港、イギリス、オーストラリアなど世界15カ国に拡大しており、2012年3月末までには主要30カ国に提供していく予定だ。同社では、UCaaSプランとあわせて利用することで、「海外との通話料金をこれまでの半額に抑えることが可能」(若井氏)になるなど、グローバル規模でのユニファイドコミュニケーションがさらに使いやすくなるとしている。

 ビジネスのボーダレス化が加速するなかにあって、NTT Comでは「ユニファイドコミュニケーション市場はワールドワイドで250億ドル規模。今後はさらに伸びる」(若井氏)と見ている。高品質/安全性/低価格を武器に、2015年度には同サービスで100億円の売上を目指すという。

UCaaSのデモ。話したい相手の状態を確認してからコミュニケーションがとれる。相手がどこにいても内線を使っているような感覚だそう
UCaaSのデモ。話したい相手の状態を確認してからコミュニケーションがとれる。
相手がどこにいても内線を使っているような感覚だそう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

五味明子(ゴミ アキコ)

IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュース...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3437 2011/09/07 17:54

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング