SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

サービスマネジメントで実現する事業継続とビジネスの革新

IBM主催 Pulse Japan 2011 レポート


サービスマネジメントを主題にするIBMのカンファレンスPulseの日本開催日は、3月11日に発生した東日本大震災の影響で、例年の5月から10月6日になった。Joao Perez氏と荒川朋美氏による基調講演では、世界におけるサービスマネジメント実践の事例などから、事業継続を図りながらITの価値をビジネス価値に変えていくためのポイントを紹介。同時に社会インフラへの応用、予見技術を駆使したサービスマネジメント将来像などが語られた。

ビジネス側とIT側のギャップを埋めるサービスマネジメントとは

IBM Corporation Software Group, Worldwide Sales, Vice President, Tivoli Software
Joao Perez氏
IBM Corporation Software Group, Worldwide Sales, Vice President, Tivoli Software Joao Perez氏

 10月6日開催のIBM Pulse Japan 2011は、IBM CorporationのVice President、Joao Perez氏による「インテグレーテッド・サービスマネジメントでビジネス・イノベーションを実現」と題する特別講演で開始された。

 基調講演でPerez氏は、IBMは同社が提唱するスマートプラネットやスマートシティという構想の中、電力や、交通、建築などの都市インフラそのものの連携によるスケールによって、エネルギーや情報の可視化、コントロール、予測といった知見と膨大な技術を集約していることを紹介した。とくに米国においては、ビジネス・インフラやサービス・チェインの可視化、コントロール、オートメーション化によるさまざまなプロジェクトが進められている。その事例として、オランダのスキポール国際空港、ロールス・ロイス、GE(ゼネラル・エレクリック)などのサービス・マネジメントのプラットフォームのプロジェクトが紹介された。

 IBMのサービスマネジメント・インフラとは、企業のシステム運用管理基盤であるとともに、インフラの連携とマネジメントに関わるここ数年の成果が反映されているようだ。

 Perez氏の講演に続き、日本アイ・ビー・エムのTivoli事業部事業部長の荒川朋美氏が登壇。「事業の継続と成長を実現する戦略的クラウド活用とサービスマネジメント」と題し、日本の市場の特徴も踏まえつつ、サービスマネジメントのチャレンジについて語った。まずIBMなどが行った調査では、ビジネス側のITへの期待が高い一方、IT側は応えられていない現状が明らかになっている。実際、多くの企業でITの予算は減っており、さらに保守にかかるコストが大きいため、中々新しいことを始められない。

 荒川氏は、このビジネス側とIT側のギャップを埋め、いかにITのインフラ、テクノロジーをビジネスの価値に変化させていくかが、サービスマネジメントにおける非常に大きなポイントだと指摘する。その第一段階として、ITは低コストで柔軟である必要がある。そこで昨今、日本市場でトレンドとなっているのが、クラウドというスタイルだ。実際、クラウドの普及は目を見張るものがあり、現在ではITインフラの標準的なツールの一つとなっている。

 そこで浮上してくる「インフラの課題」が、これらの身近になったクラウドの管理であり、特に「自社内のプライベートとパブリックのクラウドをどのように繋いでいくか」になる。両者のデータ連携では、IBMにはCastIronというクライアントの製品があり、ユーザーはオンプレミスとオフプレミスのどちらを使っているのか、全く意識することない環境を提供している。また外部環境利用時におけるセキュリティは、物理アプライアンスの技術を仮想環境に入れたVSP(Virtual Server Protection)という製品が担う。

 さらにイベント当日、発表されたのが企業内システムとパブリック・クラウド上のシステムを統合して運用管理するためのソフトウェア「Service Management Extension for Hybrid Cloud」になる。これはTivoli製品およびCast Iron 製品のユーザーに無償で提供されるオプション製品で、オンプレミスとオフプレミスを同じレベルで監視することを可能にする。さらに社内システムのリソースが不足した際、パブリック・クラウドを自動的に割り振る、ダイナミック・プロビジョニングも実現している。

次のページ
事業継続とビジネス価値を生み出すためのポイント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3509 2011/10/11 14:28

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング