SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

MySQLチューニング虎の巻

MySQLチューニング虎の巻/ソートに関連するトピックとクエリの書き換え

003


クエリの書き換え

 本シリーズではこれまでMySQLにおける最適化アルゴリズムについて解説してきたが、なぜそれらを知ることが重要なのだろうか?それはすべて「より良いクエリを書く」ためである。

 チューニングを行う上では、クエリが最適な状態かどうか、つまりもっとチューニングする必要があるかどうかを判断することとなる。その判断を行う上でキーとなるのがEXPLAINだ。インデックスを使ってクエリが解決されているか、フェッチするレコード数は多すぎないかと言ったことを材料に、さらに書き換えが必要かどうかを判断する。クエリの書き換えにおいて重要なポイントは、次の3つである。

  1.  書き換えた後のクエリが、元のクエリと同じ結果を生成すること。
  2.   書き換えた後のクエリが、元のクエリより効率的であること。
  3.   実際にクエリを実行して上記2つの条件をクリアしていることを確かめる。

 ひとつ目の条件が大切なのは言わずもがなであろう。ただし、アプリケーションが必要とするもの以上の結果をクエリが生成している場合などは、アプリケーション側の見直しも視野に入れるべきであろう。

 ふたつ目の条件は、「元のクエリより効率的な実行計画をMySQLは選択することができるか?」ということを判断する必要がある。いくら元のクエリが遅くても、それを解決できる方法が常にあるとは限らない。また、MySQLがどのような実行計画を取りうるかということを知らなければ、効率的な実行計画があっても利用できないだろう。そのためには、本シリーズでこれまでに紹介したアルゴリズムを知っておく必要があるというわけだ。

 そして、最も重要なのが3つ目である。結果は正しいか、単体の応答は良いか、並列で実行したときに遅くならないかといったことは、実際に実行してベンチマークをとってみないと分からないことが多い。また、書き換える方法はひとつだけとは限らない。それぞれのクエリについて速度を比較し、最適なクエリを見つけ出すのである。

 クエリのチューニングとは、クエリを書き換え、そしてEXPLAINで実行計画を確認したりベンチマークをとったりして改善されたかどうかを確認するというのを繰り返す、地道な作業なのである。

クエリ書き換えのヒント

 MySQLにおいて、クエリをより効率の良いものに書き換える代表的な方法を下記の表にまとめておいたので、クエリの書き換えをする際の参考にして頂ければと思う。

 ***

 SQLクエリのチューニングはいくら語っても語り尽くせない話題であるが、本シリーズではこの辺でSQLのチューニングについては筆をおこうと思う。いくら速いCPUを使ってバッファ用のメモリを潤沢に搭載したところで、効率の悪いSQLを書いていては意味がない。これまでに解説した記事が、SQLのチューニングのお役に立てば幸いである。

 次回はInnoDBのチューニングについて解説しようと思う。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MySQLチューニング虎の巻連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

奥野 幹也 (オクノ ミキヤ)

日本オラクル株式会社
MySQL Global Business Unitテクニカルアナリスト

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3695 2012/02/10 18:27

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング