SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

「なぜ、Webではなくて電子書籍なのか?」―第26回「HTML5とか勉強会」パネルディスカッションレポート


去る2月9日、「Webと電子書籍について学ぼう!」と題して第26回「HTML5とか勉強会」がリクルートGINZA8ビルで開催された。120人の会場に倍の240人が参加希望するという人気ぶりに、Web業界でも電子書籍への注目が高いことがうかがえる。HTML5の勉強会が開催するだけあり、電子書籍といえども出版社や印刷会社ではなく、Web関連事業者から選出された講演者やパネラーが取り組みや課題を話し合った。ここでは、この日のハイライトだったパネルディスカッション「なぜWebではなく電子書籍なのか?」にフォーカスして、レポートしたい。

「なぜ、Webではなく電子書籍なのか?」

 パネルの登壇者は、ユーザーがWebで自由に電子書籍を作成できるサービスとして、ブクログのパブーから吉田健吾氏(paperboy&co.)、BCCKSの田中孝太郎氏(ゼロベース)、ニコニコ静画(電子書籍)のシステムリーダーである庄司嘉織氏(ドワンゴ)と、代表的な事業者3社が顔を揃えた。

左から、吉田健吾氏(paperboy&co.)、田中孝太郎氏(ゼロベース)、庄司嘉織氏(ドワンゴ)
左から、吉田健吾氏(paperboy&co.)、田中孝太郎氏(ゼロベース)、庄司嘉織氏(ドワンゴ)

 さらに電子書籍出版社として、パネル直前に「Webと書籍とEPUBと」と題して興味深い発表をした高橋征義氏(達人出版会)。当パネル唯一の紙媒体出版社ともいえる電子雑誌「on-deck.jp」の福浦一広氏(インプレス)。そして、EPUB3の日本語拡張仕様にもかかわった高瀬拓史氏(イースト)も「いいパブッ!!よくわかるEPUB3」と題した自身の発表後の登壇となった。

左から、高橋征義氏(達人出版会)、 福浦一広氏(インプレス)、高瀬拓史氏(イースト)
左から、高橋征義氏(達人出版会)、 福浦一広氏(インプレス)、高瀬拓史氏(イースト)

 この顔ぶれからもわかるように、従来の紙の書籍の制作・流通に携わるプレイヤーがほぼいないという電子「書籍」らしからぬパネルとなったが、かえって紙コンテンツの蓄積を取り払ったところに電子出版の可能性が見えてきたようだ。

次のページ
EPUB3へのとまどい

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

毛利勝久(モウリカツヒサ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3812 2012/03/02 17:42

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング