SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

BI専業ベンダーとしての本領を発揮したマイクロストラテジーのアナリティクス・プラットフォーム


マイクロストラテジーが、このほどバージョンアップした同社のBI製品「アナリティクス・プラットフォーム」はBIの真髄を込めた製品だ。ビッグデータ分析から、通常の企業データ分析まで、一般のビジネスユーザーが専門的なスキルを持たずに行えるように細かい配慮がなされている。「BIの先進機能をすべてのユーザーに」という考え方を反映した製品といえる。

名称も新たに「アナリティックス・プラットフォーム」として投入

 「MicroStrategy Analytics Platform」はマイクロストラテジーの久々のメジャー・バージョンアップである。これまで同社のBI製品は「Microstrategy」という社名にバージョン名を加えた名前を製品名としてきたが、今回「アナリティクス・プラットフォーム」という名称に変更したことからも同社の意気込みが伺えるだろう。

 ビジネス向けの包括的なスイート製品として、(1)セルフサービスアナリティクス、(2)エンタープライズBI、(3)ビッグデータアナリティックス、の大きく3つで構成される。これらの特長を見ていこう。

MicroStrategy Analytics Platform
MicroStrategy Analytics Platform

エンドユーザーが自在に作り上げるダッシュボード

 これまでもダッシュボードやデータの可視化については、定評のあったマイクロストラテジーだが、今回の製品でもその部分はかなり強化されている。エンドユーザーがIT部門の手を借りることなく、直感的な操作でデータを組み合わせ、様々なパターンのグラフ化が瞬時に可能だ。最近は、企業が持つデータを統計学的に分析し、そこからモデル化、シミュレーション、予測を行うデータサイエンスが注目されているが、専門の分析官でなければ、保有するデータの関係を分析するための仮説や分析軸を設定することはなかなか難しい。

 この製品では、クラウドやオンプレミスに格納されたデータをエンドユーザーが、試行錯誤しながら分析するための支援機能が充実しており、分析軸や仮説の検証が自在におこなえ、グラフの形式も豊富。

 中でも、今回強化されたのが、ソーシャルやモバイルデバイスなどから得られる位置情報を含むデータを分析をおこなう「マップ・アナリティクス」である。

データ分析のネックとなるデータの前処理とデータ作成を強力にサポート

 一般にデータ分析を行う場合、苦労が伴うのは分析データそのものをツールに読み込ませるための、加工と前準備であるといってよい。そのため、分析者は必然的にデータの前処理のスキルが必要となり、SQLやデータ統合・加工の方法を知る必要がある。しかし、多くの場合、分析官や統計のスキルとSQLなどのデータ加工のスキルは全く別である。現在、脚光を浴びている「データサイエンティスト」は、それらをすべて兼ね備えたプロということになるが、ビジネスの現場にそういう逸材はそう多くはない。

 エンドユーザーが複数のデータソースに瞬時にアクセスし、統合、加工するために提供している機能が、「データ・ブレンディング」機能である。財務データや売上データ、人事データなどを、IT部門の支援無しにブレンドすることができる。操作はマウスによるドラッグ&ドロップで、いわばマイクロソフトのACCESSや、データ連携ツールのGUIのような感覚である。

 そして、このブレンドする元のデータソースは、正規化されたRDBだけではなく、Hadoopなどに格納された非構造データ、公共機関のオープンデータ、ソーシャル上のデータなど幅広い。SQLのスクリプトは必要ない。どのようなデータソースも柔軟に組み合わせ、シングル・インスタンスとして扱うことができる。

インモメリに対応することで大幅にパフォーマンスを向上

 前バージョン(Microstrategy 9.3.1)に比較して、パフォーマンス上の大きな飛躍を遂げている。その理由はインメモリである。このところ、SAP、Oracle、IBMなど大手のデータベースはインメモリ機能を取り入れることで、性能の大幅向上をうたっているが、マイクロストラテジーも例外ではなく、これまでの10倍以上のデータ量、数百億列までのインメモリ分析容量の増大、40倍のパフォーマンス向上、40%以上のレスポンス高速化、2倍のスループットスケールアップを果たしたとしている。

セルフサービスのダッシュボード機能も強化

 これまでもダッシュボード機能は充実していたが、今回からはトランザクションデータ、リアルタイム・ストリーミングデータ、動画などのマルチメディアデータの取り込みと編集を、エンドユーザーレベルで行えるようになった。またダッシュボードの使い方として、エンドユーザーがシナリオを立て、仮説に基づくシミュレーションをおこなう機能、モバイルからのトランザクションデータの入力などの機能も向上した。

 数秒単位でリアルタイムデータが、ダッシュボードで更新されることが、今回のバージョンアップの大きな目玉だという。

Facebookとのパートナーによって鍛えられる次世代インメモリ分析

 あまり知られていないが、マイクロストラテジーはFacebookと初期の頃からかなり親密な関係にある。Facebookのユーザーの投稿やプロファイルは、マイクロストラテジーをhadoopすることで用いられてきている。Facebookの11億ユーザー、数百ペタバイトのユーザーのDWHの分析が行われている。これらの膨大なスケールのユーザー分析が、Facebookとマイクロストラテジーの共同プロジェクトとして行われている。特に両者の関係では、次世代のインメモリのデータ分析として実用化されている。

 

 FacebookのGuy Bayes氏がバルセロナのカンファレンスで発表している動画がこちらから見ることができる。

Rのプラグインも強化

 以前はBIツールはもっとも可視化や帳票ツールに用い、高度な分析は統計解析ツールなどを使うといったデータ分析といった棲み分けの時期があった。最近は、SASのような統計解析ツールにとってかわり、オープンソースの「R」が標準になりつつある。前回のバージョンでRとの連携を果たしているが、今回の機能強化のポイントは、このアナリティクス・プラットフォーム側から、Rをビルトインのようにして簡単に呼び出し、利用できることだ。従来のマイクロストラテジーの300以上の分析機能に加え、Rプラグインによって、Rの全機能が追加される。ユーザーにとってみれば、Rを意識することなく、ライブラリとして利用できる。

 以上が、今回のマイクロストラテジー・アナリティクス・プラットフォームの機能強化の一部だ。データ分析市場に注目が集まる現在、かつてのBI企業(コグノス、ハイペリオン、ビジネス・オブジェクツ他)がIBMやオラクル、SAPなどのメガベンダーに吸収合併され、垂直統合のソリューションの一部として包含されていく中、1社独立系をして気を吐いているマイクロストラテジーは、専業BIベンダーとして、「エンドユーザーのためのデータ分析」を徹底的に追求しているといえるだろう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5330 2013/11/07 14:48

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング