概要
Excelのセル内で改行するには、[Alt]+[Enter]キーを利用しますが、そのセルの改行を取り除きたい場合がありませんか?
この場合、CLEAN関数を使うと一括処理できます。CLEAN関数は、文字列の中から印刷できない文字を削除する関数ですが、この関数を使ってセル内改行だけをすばやく削除できます。
操作手順
- 改行を除去するための関数を入力するため、任意の空白セルを選択します。
- 数式バーに「=CLEAN(」を入力します。
- セル内改行を取り除きたいセルを選択して、[Enter]キーを押します。
- 下のセルまで数式コピーします。
備考
参照元のデータをセル内改行を取り除いたものに置き換えるには、CLEAN関数によって求められたセルをコピーして、同じ場所に値のみ貼り付けます。
![コピーして右クリックして[形式を選択して貼り付け]を選択](http://ez-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/668/img05.gif)

![[形式を選択して貼り付け]ダイアログボックスで[値]を選択して[OK]ボタンをクリック](http://ez-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/668/img06.gif)