テレビ局のFacebookページがイスラム過激派に乗っ取られたケース
AFP通信によれば、仏テレビ局のFacebookページが2015年4月8日夜、イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」に所属すると主張するグループによって、Facebookページが乗っ取られ、数時間に渡り管理不能となった。その間「イスラム国」の犯行を主張するメッセージが表示されたと報じられている(参考:通信「仏テレビ局、IS支持者のサイバー攻撃で放送停止」より)。また、国内でも個人のFacebookが乗っ取られ、メガネやブーツなどの広告が勝手に投稿されるなどの被害も発生している。
不正アクセス被害の原因とは?
ソーシャルメディアへの不正アクセスは、IDとパスワードが盗み出されることで発生する。例えば、ウェブサイトを閲覧するウェブブラウザには、過去に入力したIDとパスワード情報を履歴として保存しており、次回以降の入力作業を簡素化するため、ウェブブラウザがあなたに変わってIDとパスワードを入力してくれるオートコンプリート機能を備えている。
しかし、最近のコンピュータウイルスは、オートコンプリート機能によってブラウザに保存されたIDとパスワードを盗み出して不正アクセスに悪用している。複雑なパスワードを設定していても不正アクセスの被害に遭う危険性があるのだ。
また、警察庁の「平成26年中のサイバー空間をめぐる脅威の情勢について」によれば、不正取得した他人のIDとパスワードをウェブ サイトに入力することにより不正アクセスを試みる攻撃は、平成26年中に事業者からの申告によると約80万件の攻撃が発生していたと説明している(参考:警察庁「平成26年中のサイバー空間をめぐる脅威の情勢について)。