Productに関する記事とニュース
-
2012/11/19
Oracle Database Vaultって本当に必要ですか? データを守るためよりもむしろメンバーを守るためにこそいるのです
ヤフーオークションをはじめ、さまざまな人気オンラインサービスを展開しているYahoo! JAPAN。そのYahoo! JAPANを運営するのが、ヤフー株式会社だ。同社のシステム統括本部 インフラ技術本部は、Yahoo! JAPANのさまざまなサービスに対し、ITリソースを適切に配布し運用する役割を担っている。
-
2012/11/16
「MapRはいずれ淘汰される」「非構造化データ? 全部構造化データだよ」- テラデータのキャラ立ちCTO・ブロブストさん発言まとめ
つい最近まで暑い暑いと騒いでいたのにいつの間にかコートにマフラーという季節になり、ひしひしと迫ってくる年末感にただただおびえる今日このごろ、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。忙しくなる一方のこの時期に風邪など引いてしまうとエライことになってしまうので、体調管理には十分お気をつけのほどを。
-
2012/11/02
「もうすぐ引越しします」から何を読み取るか - Facebookをリアルにマーケティングに活かすニッセンの取り組み
昨年に引き続き、今年も取材させていただいたテラデータの年次カンファレンス「PARTNERS」が本日終了し、今年もいろいろな事例に触れることができました。PARTNERSは他社のカンファレンスと比べると、はっきり言って地味です。「世界で最速」とか「テラデータにしかできない」みたいなことは決してメッセージに盛り込まれません。今回、いくつかの新製品や機能強化が発表されましたが、うーん、単独で記事にするにはちょっと弱いです(すいません……)。ただし! テラデータユーザのテラデ...
-
2012/10/17
譲れなかったのは"ドコモ品質" - 増え続けるスマホのトラフィク分析をミドルウェアに落とし込め!
9月から11月にかけては外資のエンタープライズベンダがいっせいに年次カンファレンスを開催するので、IT系メディアの人間はどうしても海外出張が多くなります。今がいちばん過ごしやすい季節の日本でゆっくりできないのはちょっとかなしいですが、海外カンファレンス独特の高揚感というか、主催者も含めた全参加者の一体感みたいな空気、個人的にはものすごく心地良く感じます。ネットでキーノートやセッションがリアルタイム中継されるご時世に、現地まで行って取材する価値があるのかとよく言われますが、やはり現地でなくては得ら...
-
2012/09/21
ソーシャルメディアは世界を変える。Salesforce.comが描くこれからのビジネスとソーシャルの世界
Salesforce.comの年次イベント、Dreamforce 2012がサンフランシスコのモスコーンコンベンションセンターで開幕した。今回のイベントの事前登録者は90,000人を超えたとか。実際、会場周辺には、イベントの青い参加証を首から提げ、おそろいのグレーの鞄を肩からかけた人たちで溢れかえっている。初日の朝一番のCEO マーク・ベニオフ氏のキーノートは、開演の1時間以上前から長蛇の列ができ、30分前にはもう席が確保できない状況になった。年々規模が拡大しているのは知っていたが、今回はかなり...
-
2011/11/24
SQL Server 2012の全貌が見えてきた!新ライセンス体系、高可用性、見える化、インメモリ、そしてビッグデータ
日本マイクロソフトは11月15日、開発コード"Denali"と呼んでいたMicrosoft SQL Serverの次期バージョン名が「Microsoft SQL Server 2012」に正式に決定したことを発表、2012年上半期に提供を開始することを明らかにした。本稿では同日行われた報道陣向けラウンドテーブルで得た情報をもとに、SQL Server 2012の新機能およびマイクロソフトの製品戦略について分析してみたい。