メールバックナンバー
配信日 | Vol | タイトル |
---|---|---|
2015/04/28 | 327 | 「Appleとの提携は独特のもの」IBMとAppleの協業成果はいかに/ベンダーからの提案書をどう評価すべきか? |
2015/04/21 | 326 | マイクロソフトのキーマン3人に聞く!クラウドセキュリティ対策の本気度/東急ハンズが実践したオムニチャネル実現のための3つのバックヤード改革とは? |
2015/04/14 | 325 | 「クラウドはプロから買う時代になる」ラリー・エリソンCTOが"クラウドのOracle"をアピール/学校でもBYODが増える? |
2015/04/07 | 324 | IoTは企業ITにどんな影響を与えるのか?/東急ハンズの長谷川秀樹氏が語る「オムニチャネル化に必要な要件」 |
2015/03/31 | 323 | フェイスブック利用、職場の相手と適切な距離を保つ方法は?/ 新連載「ITマネージャーのためのWebセキュリティ入門」スタート! |
2015/03/24 | 321 | 作った人に聞いてみた、マイナンバーとの上手なつきあいかた/そもそもPCは必須?PCとタブレットの共存のあり方とは |
2015/03/17 | 321 | 東急ハンズ 長谷川氏「店舗との確執を乗り越え、オムニチャネル化を目指す」/モバイル活用に積極的な資生堂がIBMを選んだ理由 |
2015/03/10 | 320 | IBMは自社のシーサートをどう運営しているのか?我妻三佳さんに聞く/テクノロジー活用の主戦場はリアル店舗へ! |
2015/03/03 | 319 | IoTでこれから何が起きるのか/データベースでまずやるべき、3つのセキュリティ対策とは? |
2015/02/24 | 318 | 「自社開発」やってみたら簡単で楽しかった―東急ハンズ長谷川秀樹氏に訊く/日本企業はクライシスにどれだけ備えているか? |
2015/02/17 | 317 | 5年で急成長したOpenStack、2015年はどんな年に?/IBM新社長与那嶺氏「メインフレームはレガシーではない」 |
2015/02/10 | 316 | iOS、Android、Windowsが社内に混在することは可能か?/新刊『ニッポンの個人情報』絶賛ご予約受付中です! |
2015/02/03 | 315 | 自社の競争力を支える部分こそ「自社開発」で作る!東急ハンズ長谷川秀樹氏に訊く/専門家が語り合う、サイバー攻撃対策の現実解 |
メールの内容はすべて配信時のものです。
リンク切れや内容の古いものが含まれていることがあります。あらかじめご了承下さい。