メールバックナンバー
配信日 | Vol | タイトル |
---|---|---|
2017/06/27 | 432 | WannaCryは騒ぎ過ぎか?/松信嘉範さんが解説!FacebookはデータベースをInnoDBからMyRocksへ移行中 |
2017/06/20 | 431 | 個人データの取り扱いでIT部門に求められる役割と責任/仕様凍結後の変更はどこまで許される? |
2017/06/13 | 430 | どう考えてもデスマーチ!不安定で複雑で短納期の「オバマケア」をどう実現したか?/中小企業のセキュリティ対策。誰が、どんな対策を、どこまで実施する? |
2017/06/06 | 429 | AWS_Summit_Tokyoが開催、三菱UFJがAWSの活用状況とICT戦略を明かす/セゾン情報_小野和俊×有馬三郎-「美しいコード」という概念のない世界で |
2017/05/30 | 428 | ビッグデータ、AI、ブロックチェーン…みずほ銀行が取り組むFinTechの今/本日、改正個人情報保護法が全面施行。日本、EUの法改正の特徴は? |
2017/05/23 | 427 | NECからSQL_Serverの普及に「一役買いたい」/世界各地で被害、ランサムウェア「WannaCry」とは?_ |
2017/05/16 | 426 | マイケル・デル氏「クラウドは場所ではなく情報テクノロジーのやり方」/これからIT部門が取り組むべきIT-BCP対策のポイントとは? |
2017/05/09 | 425 | 歴史あるSI企業でSlack導入に成功した方法/セキュリティ導入の最大の課題は「予算」/本当に動くBCPとは何か? |
2017/04/25 | 424 | 「インフラや運用に固執していては何も始まらない」デジタル時代にIT部門が取り組むべきこと/フラッシュストレージ市場で勝つのは誰だ!/ベンダに期待だけさせて裏切ったユーザ |
2017/04/18 | 423 | NTTcom社長が2017年度のサービス戦略を説明/なぜマスターデータマネジメントに失敗するのか?/標的型攻撃や内部不正に「IDアクセス管理」が効く理由 |
2017/04/11 | 422 | スルーされるDM、隠れLINE、見つからない窓口…消費者とのコミュニケーション問題はITで解決できるのか? |
2017/04/04 | 421 | ライアン・ゴズリングにウィル・スミス……ハリウッドスターのテクノロジー観に学ぶ、ビジネスのヒント |
メールの内容はすべて配信時のものです。
リンク切れや内容の古いものが含まれていることがあります。あらかじめご了承下さい。