SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

「オープンデータ」の普及で何が変わるのか?/ビジネス・プロセスを変革し、強い企業体質を作れ

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2013.03.12) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.225
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★行政機関などが保持する公共データを外部に公開し、企業の新事業創出や
社会問題の解決などにデータを有効活用することを目的とする
「オープンデータ」に注目が集まっています。

オープンデータ普及に向けた現状と課題について、関係者が議論を交わしました。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4621


★成功を収めているCIO(最高情報責任者)は、ビジネス・プロセス改善において
ビジネス部門のリーダーと緊密に連携を図っています。

ガートナーの小西一有氏が、グローバルのケーススタディを用い、
成功を収めたCIOのリーダーシップとビジネス・プロセスの変革を
テーマに講演を行いました。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4643


★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
 記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!! 

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:6本(2013-03-05〜2013-03-12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「ITを変えるのではなく、ビジネス・プロセスを変革し、強い企業体質を作れ」
ガートナー小西一有氏
 EnterpriseZine編集部他[著]
成功を収めているCIO(最高情報責任者)は、ビジネス・プロセス改善においてビ
ジネス部門のリーダーと緊密に連携を図っている。そして、主要なプロセス改善機
会を特定し、一連のビジネス・プロセス変革を成功に導くためのコンピテンシを育
成し、IT組織がビジネス成果を向上させられることを実証している。ガートナーの
「エンタプライズ・アプリケーション&アーキテクチャ サミット2013」における
小西一有氏の基調講演では、グローバルのケーススタディを用い、成功を収めたCI
O/ITエグゼクティブのリーダーシップについて論じられた。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4643

◆ASEAN向けで顕著な「金融のグローバル化」−現地化の推進、共通ルール、リス
ク、ガバナンス
 ベイカレント・コンサルティング 小塚 裕史[著]
今までの連載では、「日本企業の進化論」の概要を解説しました。今回から3回に分
けて、「グローバル化におけるオペレーション革新」をテーマに解説します。新興国
の経済発展を背景に、日本企業は生産拠点のアウトソースを越え新たな市場の開拓
を進めています。これに呼応して、金融取引も新たなグローバル化の局面を迎えて
います。今回は、「金融機関のグローバル化」に関して解説します。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4509

◆リスクの伴う大型投資をいかに組織として意志決定するのか?大手企業の戦略投
資の取組み
 小川 康[著]
前回は、なぜビジネスシミュレーションが必要なのか、そして、企業におけるどの
ような問題解決に役立つのかを説明しました。戦略投資の意思決定では、問題が実
に山積みなのですが、今回はそのような問題の解決に、ビジネスシミュレーション
を活用している企業の事例を3つ紹介します。それぞれの事例について、ビジネス
シミュレーションを採用した目的と、どのように活用しているかを見てみましょう

 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4568

◆成功するビジネスモデルに共通する「価値提案」の作り方
 白井 和康[著]
今回から、事業体のビジネス設計を表わす「ビジネスモデル」の各論についてご説
明いたします。まずは、ビジネスモデルの1つ目の柱である「プロダクト革新」と
その構成要素である「価値提案」からスタートしていきましょう。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4620

◆「オープンデータ」の普及で何が変わるのか? オープンデータとハッカソンの
可能性と課題
 EnterpriseZine編集部他[著]
行政機関などが保持する公共データを外部に公開し、企業の新事業創出や社会問題
の解決などにデータを有効活用することを目的とする「オープンデータ(Open Dat
a)」に注目が集まっている。オープンデータで一体何が変わるのか、そのための
課題とは何か。また、どうすれば具体的な効果が得られるか。オープンデータの動
向と震災に関するハッカソンやWebサイト構築などの取り組みを例に、国内におけ
るオープンデータ普及に向けた現状と課題について、関係者が議論を交わした。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4621

◆スポーツギア市場における「顧客分類」−仮説検証ツールとしてのエスノグラフ
ィックリサーチ
 Field Research and Design[著]
前回は、コールマン社の「煙感知器」市場への新規参入プロジェクトの事例から、「
顧客認知の再構成」を解説いただきました。今回は、これまでにも何度か触れられ
たエスノグラフィックリサーチに関して、顧客分類の仮説検証ツールとしての活用
方法に関して、中国のスポーツギアメーカーのリ・ニンとのプロジェクト事例で解
説いただきます。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4513

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2013-03-05〜2013-03-11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 佐藤一郎氏が語る「データ処理技術の歴史とビッグデータの現在」
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4608

●2位 日立データベースのユーザーさんに直接話を聞いてみた
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4601

●3位 成功するビジネスモデルに共通する「価値提案」の作り方
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4620

●4位 「オープンデータ」の普及で何が変わるのか? オープンデータとハッカソ
ンの可能性と課題
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4621

●5位 IT業界では、いま何が起きているのか? 技術・投資・人材、3つの視点から
考えるIT業界の変化
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4603

●6位 コンピューターテクノロジーの世界にこのひとあり、ウォズニアックが日本
にきたぞ!
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4630

●7位 リスクの伴う大型投資をいかに組織として意志決定するのか?大手企業の戦
略投資の取組み
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4568

●8位 スポーツギア市場における「顧客分類」−仮説検証ツールとしてのエスノグ
ラフィックリサーチ
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4513

●9位 サービスデザインの本質−サービス全体の「構造としくみ」をデザインする
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4567

●10位 まったく新しいデータベースを支える「非順序実行型原理」とは何ぞや?
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4628

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、  へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2013 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング