SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

デージーネット、スパムメール対策ソフトウェアにDMARCなどの送信者認証との連携による強化策を追加

 スパムメールの多くは、なりすましメールだと言われており、その対策として、メール送信元のドメインを確認する方法がある。それが、送信者認証と呼ばれる方法で、SPFやDKIMといった技術が知られている。こうした送信者認証を行うことで、なりすましメールを見分けることが可能になる。

 しかし、SPFやDKIMでは、単なる設定不足なのか、本当のなりすましメールなのかが分からないという問題がある。そのため、送信者認証に失敗したからといって、受信を拒否してしまうと、本来受け取るべきメールも受け取れなくなる可能性が出てきてしう。こうしたことから、多くの場合ヘッダを追加したり、別のフォルダへ隔離するだけになってしまう。

 DMARCは、こうした問題を補うことができる技術で、認証が失敗したメールについて、認証を受けたメールサーバが挙動を指定できる。例えば、DMARCが設定されていなければ、設定に不足があるだけと考え、スパムスコアを緩く設定する。DMARCの結果、受信を拒否する挙動が定義されていれば、明らかなスパムメールと判断し受信を遮断する、という使い方が可能になる。

 ■「SpamGuard」とDMARCを連携したスパム対策

 「SpamGuard」とDMARCを連携することで、送信者認証が通らない送信元をスパム送信元として学習し、メールを受け取らないようにすることが可能になる。DMARCのみを利用した場合、受信したメールに対して受け取るかどうかを決めることになる。そのため、同じサーバから別のスパムメールが送信されてきた場合、再度、送信者認証をすることになる。もし、大量のスパムメールが送られてきたら、メールサーバの負荷が高まってしまう。

 「SpamGuard」では、ホストやネットワーク単位で制限値を設定し、それを超える大量のメールを送信してくる相手に対し、メール受信をブロックする仕組みになる。「SpamGuard」を利用することで、DMARCの認証が通らない送信元の制限値を厳しくすることで、送信元ごとに受信制限を行うことが可能になるという。

 ■「SpamGuard」の特徴

 「SpamGuard」は、インターネットサービスプロバイダ用に開発されたスパムメール対策ソフトウェアで、大量にメールを送信してくるスパムメールの送信元を自動的に検知し、一時的にメールの受信を遮断する。メールサーバが大量のスパムメールを受信し、処理できなくなってしまうことを防ぐことが可能だ。既にインターネットサービスプロバイダや大規模なメールサーバを運用する企業で利用されているという。

 「SpamGuard」の特徴は、大量送信されたメールでもゆるやかに受け取るようにするという点にある。受信メールの流量を制限することでスパムメールを除去する。スパムメールは機械的に送信されるため、受信側のメールサーバが受け取らなかったとしても再送されることはない。そのため、流量を制限することで受け取らなかったスパムメールを除去することが可能だという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/10969 2018/07/11 13:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング