「CData SQL Broker」は、カスタムアプリケーション、ETL、BIツールから、SQL ServerやMySQLインターフェースでODBCデータソースへのリモートアクセスを可能にする。CData ODBC Driversとの併用でSalesforce、Dynamics CRM、NetSuite、SharePoint、kintone、Google BigQuery、Redshiftなど、100を超えるSaaSおよびWeb DBに対して、SQL Server/MySQLのリンクサーバー/リモーティング機能を使ってアクセスすることができるようになり、使い慣れたSQLでクラウドデータのクエリやSQL Server/MySQL内のデータとの連携利用を低コストで実現するとしている。

「SQL Broker」の機能概要
・SQL Server/MySQLインターフェースでのクラウドデータ接続:BI、ETL、DWH、カスタムアプリケーションのSQL Server/MySQLインターフェースでのクラウドデータ接続を実現。
・100を超えるCData ODBC Driversを含む幅広いODBC Driverに対応:無償、オープンソース、商用を含む多様なODBC DriverをSQL Brokerで使うことができる。100を超えるSaaS、NoSQLにアクセス可能なCData ODBC Drivers製品と使えば、をSQL Server/MySQLからクラウド連携が可能になる。
・使い慣れたSQLでパフォーマンスを向上:既存のOLE DBを使ったTDSリモーティングに比べ、フィルタリングなどを最適化。
・高度なセキュリティとクラウドゲートウェイ機能: セキュアなリバーストンネリング機能でファイアウォールを跨いだリアルタイムデータのアクセスを実現。SSL/TLS、電子証明書によるセキュアな通信をサポート。
・充実した管理機能:データソース毎のユーザーアクセス管理。Verbosity設定が可能なログ出力機能。
「CData SQL Broker」の利用シーン
・リモーティングで連携
BI、帳票、DWH、ETL、カスタムアプリケーションからSQL Server/MySQLのインターフェースでSalesforce、kintone、NetSuiteなどのクラウドデータにリアルタイムアクセス。アプリケーションやツールにODBCやJDBCのインターフェースがなくても、SQL Server/MySQLインターフェースでクラウド連携を可能にする。それぞれサービスのAPIを意識することなく、異なるデータソース間のJOINを含む多様なSQLでのクエリを可能にすることでインテグレーションのコストを大幅に削減。
・クラウドからオンプレミスデータにセキュアにアクセスするゲートウェイ
パワフルなリバーストンネリング機能を使って、ユーザーはオンプレミスデータをファイアウォールの外からセキュアにアクセスさせることが可能に。クラウド環境からのオンプレミスデータの活用をAPI構築なしでSQL Server/MySQLインターフェースで実現。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア