TISと日本マイクロソフトは、ヘルスケア業界のデジタルトランスフォーメーション推進に向けて連携することを、7月8日に発表した。
両社は、ヘルスケアサービスに関わる民間企業が、ガイドラインを参照した標準仕様においてサービス連携やデータ流通を実現できるよう、「ヘルスケア リファレンス アーキテクチャー」の提供などを実施する。
「ヘルスケア リファレンス アーキテクチャー」は、Microsoft Azureを利用し、ヘルスケアサービス開発に必要なシステム共有部分を定型化したもの。GitHub上で公開されており、無償で利用可能となっている。
「ヘルスケア リファレンス アーキテクチャー」のおもな特長は以下の通り。
- PHRで求められる、セキュアで統一された基準でのシステム構築が可能
- システム構築期間を短縮し、運用および開発コストの削減が可能
- 臨床関連の6学会(日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本動脈硬化学会、日本腎臓学会、日本臨床検査医学会、日本医療情報学会)による「生活習慣病コア項目セット集(第2版)」および「生活習慣病自己管理項目セット集(第2版)」と、経済産業省の「健康情報等交換規約定義書」を参照したサンプルプログラムの利用が可能
-
ヘルスケア業界向けにサービスを提供する企業への「ヘルスケア リファレンス アーキテクチャー」の提供を通して、PHRの標準化を推進し、相互運用性を向上、データの有効活用を促進
さらに日本マイクロソフトは、パートナー企業とのエコシステム構築を推進する。その一環として、「ヘルスケア リファレンス アーキテクチャー」を理解し、技術活用できる技術者を育成する。そのため、7月下旬に「ヘルスケア リファレンス アーキテクチャー技術者育成プログラム」をTISと協力して開始する。
同プログラムでは、「ヘルスケア リファレンス アーキテクチャー」のコンセプトから、国際標準規格でもあるHL7 FHIRの情報提供、AIやIoTをはじめとする先進テクノロジを活用したシステム構築や実装に至る、総合的なトレーニングの提供を行う。なお、TISは同プログラムに向けたトレーニングコンテンツの開発に協力する。
ほかにも、日本マイクロソフトとTISは、「ヘルスケア リファレンス アーキテクチャー」の提供を通じて、サービスを提供されるユーザーのPoC(Proof of Concept:概念実証)や、PoCをきっかけとした事業化に数多く携わることで、PHR取り扱いの標準化への貢献を目指す。また、この活動を通じて蓄積したノウハウをもとに、さらなるリファレンス アーキテクチャーの拡充と普及、PHR取り扱いの標準化を進め、健康寿命延伸に向けたヘルスケアエコシステムの活性化に貢献していく。