山梨県、山梨県富士山科学研究所、東京大学、NECネッツエスアイ、インターネットイニシアティブ、ヤマレコ、および中央コリドー情報通信研究所(以下、CCC21-NPO)は、CCC21-NPOを代表機関とするコンソーシアムを形成。令和3年度・総務省「課題解決型ローカル5Gなどの実現に向けた開発実証」において、「富士山地域DX『安全・安心観光情報システム』の実現を提案した結果、8月31日に採択されたことを発表した。
本実証では、安全安心の登山観光を国民に提供する目的で、管理者・登山者・遭難者のライフラインとしての通信が脆弱であるという課題をローカル5Gの整備により解消することを目指しているという。登山観光の代表として富士山を実証フィールドとし、5合目、6合目、7合目に基地局を設置し、技術実証、課題実証を実施するとしている。
本事業の概要
技術実証
- 電波伝搬モデルの精緻化
- 準同期TDDの追加パターンの開発
課題実証
- 【情報収集】危険状況・災害予兆可視化のための遠隔監視システムの構築
- 【情報交換】迅速かつ円滑なローカルコミュニケーションシステム
- 【サイエンスビッグデータ情報共有】ローカル5Gエッジコンピューティングによる大容量データの低遅延共有
【関連記事】
・NECネッツエスアイ、映像解析関連サービスで売上30億円を目指す
・NECネッツエスアイ、ハイブリッドワークの実証開始でイノベーション創発を目指す
・KDDI、三菱重工、NECネッツエスアイが小型データセンター実現に向けた実証実験を開始