コネクトデータは、データ共有プラットフォーム「delika」に、各データセットに対する議論ができるディスカッション機能を9月13日より追加したことを発表した。

[画像クリックで拡大]
データセットごとにデータ提供者とデータ利用者が双方向に交流できるディスカッションスペースを開設。これにより、データセットに関する質疑応答やリクエスト、データからどのような価値を導き出せるかなどの議論が可能になるという。
同社は今後も「データの民主化」を目指すとしている。
【関連記事】
・NTT東日本と日立、XAIとトレンドデータの活用で顧客の潜在ニーズ発掘を支援
・日立と東大生研、ビッグデータ基盤の省エネ化で従来比200倍超の分析処理効率を達成
・NTT Com、鹿島建設のデータドリブン経営を「SDPF」で実現へ