シフトプラスとNTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、ふるさと納税のワンストップ特例申請にともなうオンライン申請システムの共同開発に合意した。同システムは2022年5月に、シフトプラスが自治体向けに提供開始する予定だという。
同システムは、寄附者の申請手続きと自治体の申請処理の負担を大幅に削減するものだとしている。主な特長は以下の通り。
1.寄附者はスマートフォンの操作で申請手続きが完了
同システムを介したワンストップ特例申請では、まず寄附者がスマートフォンから自治体のワンストップ特例申請サイトにアクセス。本人情報を入力し、アプリでマイナンバーカードを読み取り、パスワードを入力するだけで申請手続きが完了する。寄附者は、これまで必要だった申請書類の作成、郵送やWebアップロードなど申請手続きが不要になるという。
2.自治体は必要な書類をダウンロードし寄附者が居住する自治体に提出するだけ
自治体は、同システムにて自動生成された書類をダウンロードし、寄附者が居住する自治体に提出するだけで申請処理が完了する。寄附者から郵送された申請書類の開封や不備チェック、寄附者が居住する自治体に提出する書類の作成が不要になるという。さらに「motiONE」で必要だった申請書類のWebアップロードとデータ管理も不要になるとしている。

両社は2022年度中に100自治体への導入を目指すという。なお、シフトプラスが同システムの自治体への販売・開発を、NTT Comが同システムの基盤提供・開発を担当する。
【関連記事】
・OKIとNTT Com、製造業DX推進で事業共創 IT/OTのデータ利活用でリスクマネジメント
・NTTデータ、子会社2社を統合し新会社を設立 金融機関の次世代サービスの実現をサポート
・飛島建設、NTTグループと建設現場のDXを推進する新会社設立へ
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア