SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

Kaspersky、2024年のAPT攻撃予測など発表──日本では金銭的動機による攻撃が増加か

 Kasperskyのグローバル調査分析チーム「GReAT」は、年次のサイバー脅威動向レポート集「Kaspersky Security Bulletin」において、2024年のAPT攻撃の進化を中心に知見と予測を発表した。

 GReATのリサーチャーは、APT攻撃者がモバイル、ウェアラブルの各機器やスマートデバイス上に新たなエクスプロイトを仕込んでボットネットを形成するAIを活用し、効果的なスピアフィッシングを行うサプライチェーン攻撃の手法を洗練させるとレポートにおいて述べている。そしてこれらを2024年の高度な脅威として予測し、このような脅威の進化は、政治的動機に基づくサイバー攻撃やサイバー犯罪の激化につながる可能性があるとのこと。日本においては、金銭的動機による多様なサイバー脅威が増加、継続するとみている。

モバイルを狙った高度なエクスプロイトの台頭と新しいボットネット、AIを活用したなりすまし

 同社のリサーチャーが発見し、6月に発表したiOSデバイスを狙ったAPT攻撃活動「Operation Triangulation」は、モバイル向けエクスプロイトを使用した攻撃として革新的であり、この発見をきっかけとして、モバイル、ウェアラブルの各機器やスマートデバイスを標的とするAPT攻撃に関する調査がより促進される可能性があるという。攻撃者も脆弱性の悪用や「サイレント」なエクスプロイトの配布手法により、様々なコンシューマーデバイスを標的とした偵察活動を広げることが考えられる。

 これには、メッセンジャーを介したゼロクリック攻撃、SMSやメッセージアプリを介したワンクリック攻撃、ネットワークトラフィックの傍受などが含まれる。個人用デバイスと企業用デバイスの保護がますます重要になってきているという。

 同社は、一般的に使用されているソフトウェアや電子機器の脆弱性の悪用も、注意しなければならないもう一つのポイントを上げる。深刻度の極めて高い脆弱性が発見されても、調査が限定的で修正が遅れることがあるため、標的型攻撃が可能な大規模でステルス性の高いボットネットの新たな形成につながる可能性がある。

 新たに登場しているAIツールによって、スピアフィッシングのメッセージ作成が効率化され、特定の個人になりすますことが可能になるほか、オンライン上のデータを収集して大規模言語モデル(LLM)に取り込み、標的とつながりのある人物を装って文章を自動作成するというような巧妙な手法の出現が考えられるとのことだ。

日本:金銭的動機によるサイバー攻撃が増加、これまでの攻撃も継続

 日本では、多数の投資企業やフィンテック企業が執拗なサイバー脅威に遭遇している。2024年、金融分野の企業は、金銭を目的とする脅威アクターの主要な標的として浮上し、エスカレートしたリスクに直面するとみている。高度なソーシャルエンジニアリング技術やmacOSプラットフォームへの標的型攻撃など、洗練された手口が用いられる可能性があるという。

 金銭を目的とするサイバー脅威は持続的で強力であるため、2018年にカスペルスキーが発表した強い金銭的動機を持つ「Roaming Mantis」グループの攻撃活動や、インターネット上の様々なサービスを装ったフィッシングサイトを使用した攻撃、モバイルバンキング型トロイの木馬を使用した攻撃などが引き続き活発に行われると同社では見込んでいる。

【関連記事】
Kaspersky、iOSデバイスを標的としたモバイルAPT攻撃活動調査の詳細を発表
Kaspersky、東欧の製造業へのサイバー攻撃を調査 クラウドインフラ利用した3つの攻撃段階を発見
3つの新たなマルウェアの感染手法をKasperskyが発見 貨物船の運航会社も標的に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/18819 2023/11/22 14:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング