SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

エーピーコミュニケーションズ、開発者の“ノンコア”業務を削減へ 新たな支援サービスを提供開始

 2024年3月5日、エーピーコミュニケーションズは「プラットフォームエンジニアリング」にかかわる説明会を開催した。

 同社は「NeoSIer」を掲げているSI企業であり、自社プロダクトの開発や企業DXの内製化支援などに取り組んでいる。プラットフォームエンジニアリングの概念をベースとした「Value Tracer」を開発しており、SOLIZEが提供する「SpectA KY-Tool」との共同検証に成功したと発表。開発チームの稼働削減につながったとして、議事録の作成(1ヵ月あたり10時間)、情報探索・確認時間(1ヵ月あたり30時間)の削減などを報告した。

 同社 取締役 ACS事業部長 上林太洋氏は、「ノンコア業務が開発チームやインフラチームの負担になり、効率を下げている」と指摘。IaC定義ファイルの作成、テスト計画の策定・実行、セキュリティの担保など、開発高速化にともなう負担が増加しているという。勉強会では、Backstageを用いたValue Tracerのデモが実施され、ChatGPTを用いて議事録のための動画ファイルを登録後に書き起こしたり、過去の議事録やドキュメントファイルから検索と要約を行ったりと認知負荷を減少できるとした。また、テンプレート機能により、リポジトリ内のファイルを名称を置き換えた上でコピーしてカスタイマイズできることはもちろん、同社 ACS事業部 エンジニアリングマネージャー 亀崎仁志氏は、「プロジェクトの状況を自動分析し、可視化するような機能追加も予定している」と話す。

 上林氏は「社会課題として開発者不足が叫ばれる中、開発効率を上げることは重要になる」として、3月5日から「プラットフォームエンジニアリング推進支援サービス」の提供を行うと発表した。ノンコア業務の削減に向けて、プラットフォームエンジニアリングにかかわるチームの立ち上げ、内部開発者プラットフォーム(IDP)設計・構築、開発者ポータルの立ち上げなどを支援するという。また、「Team Topologies」をベースとしたDevOpsなどの実現に向けた組織論を用いており、既にスタートアップや大手企業からの引き合いもあるとのことだ。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19323 2024/03/05 18:19

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング