JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、Adobe AcrobatおよびAdobe Acrobat Readerにおける脆弱性に関する情報(APSB24-29)を公開した。
同報告では、脆弱性を悪用したコンテンツをユーザーが開いた場合、任意のコードが実行されるなどの可能性があるとしている。
対象となる製品とバージョンは以下のとおり。
- Adobe Acrobat DC Continuous(24.002.20736)およびそれ以前(Windows、macOS)
- Adobe Acrobat Reader DC Continuous(24.002.20736)およびそれ以前(Windows、macOS)
- Adobe Acrobat 2020 Classic 2020(20.005.30574)およびそれ以前(Windows、macOS)
- Adobe Acrobat Reader 2020 Classic 2020(20.005.30574)およびそれ以前(Windows、macOS)
対策としては、Adobe AcrobatおよびReaderを以下の最新のバージョンに更新することが推奨されている。
- Adobe Acrobat DC Continuous(24.002.20759)(Windows、macOS)
- Adobe Acrobat Reader DC Continuous(24.002.20759)(Windows、macOS)
- Adobe Acrobat 2020 Classic 2020(20.005.30636)(Windows)
- Adobe Acrobat 2020 Classic 2020(20.005.30635)(macOS)
- Adobe Acrobat Reader 2020 Classic 2020(20.005.30636)(Windows)
- Adobe Acrobat Reader 2020 Classic 2020(20.005.30635)(macOS)
更新は、Adobe AcrobatおよびReaderの起動後、メニューより「ヘルプ」の次に「アップデートの有無をチェック」をクリックすることで実施できるという。メニューからの更新が不可能な場合は、最新のAdobe AcrobatおよびReaderをダウンロードする必要があるとしている。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア