KDDIは、三菱商事都市開発が2025年11月7日から横浜赤レンガ倉庫で実施している実証実験に、デジタルツインプラットフォーム「TwinCraft for Biz」を提供すると発表した。
同実証では、横浜赤レンガ倉庫の「Re:Wharf」「Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY」の2店舗を期間限定でバーチャル化し、3D空間上で実際に来店したような直感的な体験(空間、食事、景観、店舗独自の演出体験など)を可能にするとのことだ。リアル店舗への来訪動機の醸成効果を検証するために活用されるという。
KDDIは、同サービスの様々なユースケースでの活用事例をもとに、都市空間の最適設計やスマートシティの実現を目指していくと述べている。
概要
- TwinCraft for Bizの活用により、横浜赤レンガ倉庫の一部店舗を3Dバーチャル化
- 遠方在住者など、横浜赤レンガ倉庫に訪れることが難しい人でも、施設の魅力(空間・食事・景観など)を体感できる
- バーチャル店舗へのアクセス数や滞在時間、バーチャル店舗経由でのリアル店舗への予約数などを分析することで、同実証による来店意思決定への影響を検証
- 同実証に参加した来店客には、特典としてリアル店舗などで使える体験者限定クーポンが付与される(特典は予告なく変更・終了となる可能性がある)
実施店舗
- Re:Wharf
- Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY
実施期間
- 2025年11月7日~2026年3月31日
【関連記事】
・ローマ市長も登壇、NTTデータとローマが共同開発したバーチャルAIアシスタント「Julia」とは?
・シーメンスとマクニカ、OT領域での連携を強化 ハード&ソフトの連動でデジタルツイン支援を加速へ
・NTTと北海道大学、デジタル空間で“未来の一次産業”実現目指す IOWN・AI・デジタルツインを活用
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
