SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

マカフィー、世界初の「サイバー防衛報告書」を発表―世界各国の防衛状況を評価

 マカフィーは4月26日、サイバー防衛に関する世界各国の識者の意識調査をまとめた世界初の「サイバー防衛報告書」を発表した。

「サイバー防衛報告書」の概要を説明する
マカフィー株式会社 サイバー戦略室 本橋 裕次氏
 「サイバー防衛報告書」の概要を説明するマカフィー株式会社 サイバー戦略室の本橋 裕次氏

 本報告書は、本年1月、マカフィーとベルギーのシンクタンクSDA(Security & Defence Agenda)が共同で、日本を含む27か国の政策立案者や政府、企業、学会におけるサイバーセキュリティの専門家約80人をインタビューし、また35か国の世界的なリーダー250人の匿名調査を行ったもの。

 サイバー防衛の取り組みの現状とサイバー攻撃の阻止能力を、Robert Lentz元米国防次官補代理(サイバー情報保障担当)のモデルを採用し、攻撃からの耐性を5段階で評価している。日本の評価は3.5であった。

サイバー防衛戦略の最も重要な課題として以下の10項目があげられている。

1.攻撃態勢の確立
2.国の攻撃能力の評価
3.統合が進むグローバルシステムの保護
4.SCADAシステムの保護対策
5.セキュリティとプライバシー
6.ネットの中立性
7.国際的なルールの確立
8.より強固なサイバーアーキテクチャの構築
9.最も脆弱な国々への対処
10.インターネットサプライチェーンの保護

 本報告書のなかで、日本におけるサイバーセキュリティ対策について、奈良先端科学技術大学院大学教授で、元内閣官房情報セキュリティ対策推進室情報セキュリティ補佐官の山口英氏は「現在は自然災害対策に多くの資金が必要とされている。防衛予算は削減され、サイバーセキュリティも防衛力強化の5か年計画でも最優先事項から外れている」と述べている。

 また、法的には自衛隊以外の情報システムの保護は自衛隊の任務ではないことを示し、「世論の喚起は、サイバーセキュリティ政策を後押しするまでには至っていない。国民はサイバー犯罪取り締まりと警察庁の捜査能力の強化に期待している。防衛省のサイバー防衛計画に対する関心は低い」と山口氏は指摘し、警鐘を鳴らしている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/3959 2012/05/08 16:55

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング