SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

IBMのイベント、Impact2013が開催される。モバイルソリューションなどの事例公開

 午前中の基調講演は、IBMの理事、三戸篤氏のファシリテーションのもと、IBMのモバイルを中心にしたテーマのコンセプトが語られるとともに、国内外の企業の事例が紹介された。

 「従来の業務システムは、記録のためのシステム・オブ・レコード。現在注目されているのは、人と人との関係をつなぐシステム・オブ・エンゲージメントだ。そして今後、IBMがこれらの相互作用によるシステム・オブ・インタラクションで企業ITの領域を広げていく」(三戸篤氏)

日本アイ・ビー・エム株式会社 理事 ソフトウェア事業 WebSphere事業部 事業部長 三戸 篤氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 理事 ソフトウェア事業 WebSphere事業部 事業部長 三戸 篤氏

 韓国のファイナンス・オールのクリス・J・チャン氏がロッテ・カードのモバイル・アプリケーションの事例、銀行の定期積立預金商品の優遇金利キャンペーンに連動したモバイルアプリなどの事例を紹介。当初、ネイティブアプリが中心だったが、Worklightの導入によりハイブリッドなアプリを短納期で開発できるようになった。

韓国ロッテのモバイルアプリケーション スマートロッテをWorklightで構築
韓国ロッテのモバイルアプリケーション スマートロッテをWorklightで構築

 東京海上日動システムズの事例では、同社が保険事業の経営改革のための「チャレンジ50」を推進する中、開発期間を50%減少させた背景が紹介された。成功要因は、IBMのODM(Operational Decision Management)の導入による要求開発、要求定義による工数の削減、ビジネス現場に対応するルールの柔軟な変更であったという。

 一体化したサーバ製品、PureApplication Systemの生みの親ともいえるIBM フェロー ジェイソン・マギー氏も来日し登壇。PureSytemsの開発の背景と、発表以降のパターンの増加、導入の最新動向について語った。

IBM Fellow, CTO PureApplication System ジェイソン・マギー氏
IBM Fellow, CTO PureApplication System ジェイソン・マギー氏

 この後、同社のモバイル・アプリケーション開発製品の最新バーションである「Worklight6.0」の新機能として、位置情報の拡充、テスト機能の追加が紹介された。また、HTTPに代わるモバイルの非同期型通信プロトコルのMQTT、ESB製品のIBM Integration Bus の最新バーションなども紹介。午後のセッションは、6トラック、25セッションがおこなわれた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/4997 2013/07/19 07:54

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング