SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

NRI、システム運用管理ツールの最新版「Senju Family 2014」を提供開始

セルフメンテナンスと障害対応ナビゲーション機能を強化

 「Senju Family 2014」は、プロセス管理、作業自動化、稼働統計分析の機能強化により、セルフメンテナンスを実現するという。これにより、開発部門が直接システム運用の作業を行うことができ、より迅速に対応できるという。

 新バージョンで機能強化を行ったのは、次の3点。

 ・プロセス管理
  申請管理、変更管理、サービスレベル管理などの業務プロセスを支援する機能において、バリデーションチェック*1機能やスマートフォンによる確認/承認など、要望の多かった57項目について改善および機能追加を実施。

 ・作業自動化
  各種作業の環境確認機能やテンプレートの拡張により、これまで人の判断を必要とした複雑な作業の自動化が可能に。

 ・稼働統計分析
  システムの状態やジョブの稼働状況について、過去の履歴から現在までの状況を時系列で把握することが可能に。それにより、以前は運用部門に問い合わせなければ分からなかった情報が、リアルタイムに把握可能に。

 新バージョンでは、「Senju/EN」の拡張機能「ESP(Emergency Support Provider)」が提供される。これは、NRIの情報システム運用のノウハウを製品化した障害対応ナビゲーションシステムで、次のような特徴がある。

 ・監視ツールの集約、およびメッセージの自動切り分け
  「Senju/EN ESP」は、複数の監視ツールを統合し、運用監視の観点からは対応不要なメッセージの出力を自動的に抑止。開発部門等へのエスカレーションが必要なメッセージのうち、対応方法が決まっているものについては、自動的にメール送信または電話連絡を実行。

 ・障害対応ナビゲーション
  対応が必要なメッセージについては、過去の対応履歴をもとに適切と考えられる対応方法を運用担当者に表示。従来は紙ベースで管理していた障害対応手順書を、画面の指示による作業に変更。

 なお、NRIでは「Senju Family 2014」の発表セミナーを10月9日(木)にNRI本社で開催する。

【関連リンク】
ニュースリリース
発表セミナーの詳細

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/6138 2014/09/09 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング