SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

オラクル、パフォーマンスと管理性を強化した最新版の「MySQL 5.7 DMR」

MySQL関連製品のリリース、アーリーアクセス機能、ソースコード公開も

 今回発表された「MySQL 5.7.5 DMR」の強化点は次のとおり。

 ◎パフォーマンスと拡張性

  •  ユーザーによる制御を向上させ、クエリ・パフォーマンスを改善するために、MySQLオプティマイザのダイナミック・コスト・モデルを新たに導入。
  •  迅速なオンライン処理および一括ロード操作により、InnoDBパフォーマンスを改善。
  •  ユーザーおよびステータス変数の計測機能、さらにレプリケーション情報と進捗の計測機能により、パフォーマンス・スキーマを改善。
  •  スキーマ内マルチスレッド・スレーブをはじめとするレプリケーション・パフォーマンスの改善により、多数のトランザクションを並行して適用可能に。また、完全な一貫性を維持するのと同時にトランザクションの再試行をサポート。
  •  SysBench Read-only Point-Selectsを使ったベンチマーク・テストでは、1,024同時接続時に「MySQL 5.7」は1秒間に645,000回のクエリを達成。Memcachedを介したInnoDBへのNoSQLクエリでは、1秒あたり100万個以上を記録。

 ◎管理性

  •  新しいグローバル・データ・ディクショナリは、管理性とクエリ・パフォーマンスを改善。
  •  パーティショニングが改善され、データベース・パーティションを迅速かつ簡単に移動できるようになったことで、データベースの管理が簡略化。
  •  GeoHashやGeoJSONなどのより強力な空間データのサポートにより、GISを改善。
  •  レプリケーションGTIDが改善され、スレーブでバイナリ・ログ実行が不必要に。
  •  今回の最新のDMRは、DTraceのネイティブ・サポートとRed Hat Enterprise Linux 7を含む「Oracle Linux 7」もサポート。

 また、今回一般公開されたその他の製品は次のとおり。

  •  「MySQL Fabric 1.5」には、OpenStackを通じてサーバーをプロビジョニングする機能が含まれる。
  •  「MySQL Workbench 6.2」には、パフォーマンスとマイグレーションの新機能を搭載。
  •  初の「MySQL Cluster 7.4 DMR」は、アクティブ/アクティブ・レプリケーションを提供し、パフォーマンスと操作性を強化。
  •  MySQLグループ・レプリケーションおよびマルチソース・レプリケーションをはじめとする開発中の機能のコミュニティによるテストとフィードバックのために、アーリーアクセスを提供。
  •  MySQLコミュニティに役立てるため、MySQLのソースコードをGitHubで公開。

【関連リンク】

ニュースリリース

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/6187 2014/09/26 14:50

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング