SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

DTC、AIなど先端デジタル技術を活用したサプライチェーンプランニング・クラウドサービスを提供開始

 製造業を中心とした経営環境の変化は激しさを増し、市場・顧客ニーズの変化に対してデジタル技術を活用して俊敏にサプライチェーン計画を軌道修正することが求められているという。先進企業においては、最先端のSuite型サプライチェーンプランニング(SCP)テクノロジーを活用し、サプライチェーンの競争優位性を確保し続けている一方で、成長段階にある企業においては、M&A等の環境変化も多く、規模に応じた適切なテクノロジー活用ができずに、従来型のSCPオペレーションを実行している企業が多く見られるという。

 「DSN Platform」は、AIを活用した需要予測からアロケーション作成に至るサプライチェーン計画の策定や、KPIなどの経営情報をビジュアル化してレポーティングする機能など、SCPに必要な機能を厳選しパッケージングしたクラウドサービスとして、消費財、電子部品、医療機器など、さまざまな企業に環境変化に対応してサプライチェーン計画・プロセスを柔軟に変化させるDSN構築を支援するとしている。

「DSN Platform」が提供するSCPコア機能

 「DSN Platform」を一般的なSCP業務改革パッケージ導入と比較した場合、次の2点が特徴になるという。

 1. SCM構想の始動速度を早めることができる(改革導入期間の短縮)

 デロイト グローバルが有するSCP標準ガイドラインに基づいた標準アプリケーション機能をテンプレートに、アジャイル手法による導入アプローチによって導入期間を大幅に短縮。

 2. 従来のSuite Packageに比べ、IT投資・運用コストを削減できる

 従来のSuite Packageに比べ、企業規模に即してDTCが厳選した必要最小限のソリューションセットとなっていることからIT投資・運用コストともに大幅な削減を実現。

 また、DTCは「DSN Platform」導入後のIT運用およびデータ分析を包含したManaged Service(運用保守サービス)を通じて、適正在庫水準維持等の効果創出を支援するほか、部門内に閉じず、部門横断・サプライネットワーク全体でのデータ活用を第三者として継続支援するサービスも提供するという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/9645 2017/08/08 14:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング