MITB攻撃【Man in the Browser】
マンインザブラウザコウゲキ
オンラインバンキングなどの専用アカウントにログインしたユーザの「ブラウザ」を乗っ取り、不正に操作することで金銭や秘密情報を盗むサイバー攻撃のこと。
フィッシングとは異なり、ユーザが利用しているウェブサイトそのものは正規のサイトであるため、認証の過程などで対策することが難しい。
監修:EnterpriseZine編集部/制作協力:株式会社トップスタジオ
おすすめ記事
-
2025/06/19
約3割の企業がサイバー攻撃被害を体験、足元では中小企業のリスク高まる──帝国データバンク調査
-
2025/06/11
多要素認証を突破する新攻撃が急増、プルーフポイントは「Human-Centricセキュリティ」に注力
-
2025/05/29
Facebookから偽Webサイトに誘導 生成AIサービスを悪用したサイバー犯罪の手口──CPR調査
-
2025/05/13
25年第1四半期はランサムウェア攻撃が126%増 最も狙われたのは消費財・サービス業界──CPR調査
-
2025/05/07
グローバルのIT・セキュリティ役員の9割が過去1年間でサイバー攻撃を受けたと回答──Rubrik調査