「VANTIQ」は、変化するビジネスニーズに迅速に応えることを目的とした、ITサービスをスピーディにリリース・改善できるプラットフォーム。
VANTIQプラットフォームは、クラウド上に開発から運用までの環境を提供(aPaaS)しているという。また、イベント・ドリブン・アーキテクチャを採用することで、リアルタイム性を求められる業務に対応でき、ビジュアル開発ツールによって生産性の高い開発を実現できるとしている。
大阪ガスの子会社で情報サービス事業の中核を担うオージス総研は、Daigasグループのシステム開発・運用で培った豊富な実績を活用したエネルギー関連分野のシステム開発や、デザイン思考、行動観察、アジャイル開発、IoT、AIなどの先進的なIT技術を取り入れたソリューション提供を強みとしているという。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア