EnterpriseZine Press AI×量子コンピュータで社会課題を解決 ─ 福岡のAIベンチャー、グルーヴノーツの挑戦 経営・イノベーション AI 量子コンピュータ プッシュ通知 末岡 洋子[著] / 関口 達朗[写] 2019/10/01 06:00 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら <<前へ 1 2 3 連載通知を行うには会員登録(無料)が必要です。 既に会員の方はログインを行ってください。 バックナンバー 印刷用を表示 プッシュ通知 関連リンク 三菱地所、グルーヴノーツを事業革新のテクノロジーパートナーに、共同で廃棄物収集ルートの最適化データ解析を開始 グルーヴノーツ、量子コンピューティング技術を活用した世界初の組合せ最適化ソリューションを提供開始 著者プロフィール 末岡 洋子(スエオカ ヨウコ) フリーランスライター。二児の母。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている。 関口 達朗(セキグチ タツロウ) フリーカメラマン 1985年生まれ。 東京工芸大学芸術学部写真学科卒業。大学卒業後、小学館スクウェア写真事業部入社。契約満期後、朝日新聞出版写真部にて 政治家、アーティストなどのポートレートを中心に、物イメージカットなどジャンルを問わず撮影。現在自然を愛するフリーカメラマンとして活動中。 Article copyright © 2019 Sekiguchi Tatsurou, Sueoka Yoko, Shoeisha Co., Ltd. バックナンバー 連載:EnterpriseZine Press Tableauが発表した新製品「Tableau Cloud」はSalesforceとの連携... 「アクセス管理の自社開発・管理は困難」アサヒグループが“安全なアクセス”を提供するために選... 地方中小の“昭和な会社”から注目のDX企業に 変革の礎は「創業期の経営理念」にあり 関西電力が経営改革「KX」で進めるサービス・プロバイダーへの転換 横河電機、リクルートが苦労して見つけた最適解 IT先進企業はなぜHashiCorpを選んだ... 台湾発AI企業Appier、日本上場後の成長戦略をチハン・ユーCEOに聞く 日本企業のAI導入53%に伸長 鈍化する米国に追いつくもROI測定やAIガバナンスの実施に... 大手建材会社から独立した「ジャパンホームシールド」が1年でAzure移行 成功裏にソフトバ... もっと読む